1 2 3 4 5

ジブリ『君たちはどう生きるか』、宣伝なしで大ヒット?宮崎駿作品の集大成か

公開4日間の興行収入は『千と千尋の神隠し』超え、鈴木敏夫プロデューサーの賭けの行方
2023.7.19(水) 数土 直志 follow フォロー help フォロー中
人物マーケティング芸術文化
シェア172
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
宮崎駿監督の最新作『君たちはどう生きるか』は好調なスタートを切った(写真:時事)
『君たちはどう生きるか』の事前宣伝なしの方針を決めたスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサー(左)と宮崎駿監督(右)。宮崎監督は2013年の記者会見(写真)で引退を表明していた(写真:アフロ)
事前の宣伝は一切なかったがSNSで話題に(写真:ロイター/アフロ)
宮崎駿監督は『君たちはどう生きるか』を最後に引退するのだろうか(写真:ロイター/アフロ)

ビジネスの写真

生成AIに依存し過ぎると人間はバカになるのか?実験が明らかにした、生成AIを賢く使える人、使えない人
早稲田大学「個人情報アクシデント」が示唆するセキュリティの教訓
イトーヨーカ堂が「リテールメディア」事業を加速、「広告に頼らない」独自マーケティングに挑む理由
「人づくりこそ最大のミッション」カルチュア・コンビニエンス・クラブ社長が描く“知的資本カンパニー”実現の秘策
「稼ぐIT」をどう実現? マクニカが挑む「6つの新規事業」と専門家集団「DXファクトリー」構想とは
物流の歴史的転換点がやって来る 受給バランスの逆転後に「選ばれる荷主」になるには?

本日の新着

一覧
詐欺で逮捕の元宝塚トップスター、あの「紀州のドン・ファン」にもアプローチしていた
神宮寺 慎之介
碓氷峠で始まった“夜の廃線ウォーク”、プロジェクションマッピングも駆使し新たなナイトタイムエコノミー創出へ
【シリーズ】観光コンテンツとしての鉄道廃線トンネル
花田 欣也
早稲田大学「個人情報アクシデント」が示唆するセキュリティの教訓
変化する情報環境に「適材適所」と全世代の人材活用対策を
伊東 乾
原油下落に拍車…OPECプラスが「増産」を決定したワケ、ガソリン価格抑えたい米バイデン政権に配慮?それとも…
藤 和彦
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。