NATO加盟申請中のスウェーデン、極右活動家の「コーラン焼却」で苦境

世界中のムスリムから批判殺到、露軍侵攻に備えすぐにもNATO加盟したいのに
2023.2.24(金) 大塚 智彦 follow フォロー help フォロー中
世界情勢アジア・オセアニアヨーロッパ
シェア9
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
スウェーデンのウルフ・クリステルソン首相(写真:ロイター/アフロ)
コーランに火を着けるスウェーデンの極右活動家ラスムス・パルダン(写真:ロイター/アフロ)
トルコのエルドアン大統領(写真:AP/アフロ)
インドネシアのルトノ・マルスディ外相(写真:ロイター/アフロ)

国際の写真

中国の半導体ファンド第3弾、7.5兆円規模 米に対抗
いい人よりも強い人が尊重される競争至上主義の韓国、昔ばなしを読み聞かせても将来の役に立たないという教育ママも
まるで勝ち目のない総選挙、リシ・スナク英首相が打って出るスパゲティ戦略
認知戦でプーチンに負けたバイデンの大罪、優柔不断で中途半端な政策が甚大な被害招く
中国の情報機関「国家安全部」が摘発した「大規模スパイ事件トップ10」を公表、スパイはこうして断罪されている
中国の国連外交、壊し屋の役目と汚れ仕事はロシア任せ
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。