ベルリンの壁も今は昔、ポーランドが国境に壁を築くのはなぜか

トランプを否定した欧州が難民流入を防ぐために壁建設の自己矛盾
2021.11.10(水) 土田 陽介 follow フォロー help フォロー中
ヨーロッパ政治時事・社会安全保障
シェア21
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
ギリシャ・レスボス島の難民キャンプ。難民危機の際にはギリシャやイタリアに難民が押し寄せた(写真:AP/アフロ)
ポーランド国境で国境警備隊に拘束されたシリア難民。ベラルーシ経由でポーランドに入国した。こういった事例が相次いでいる(写真:ロイター/アフロ)
ベラルーシ経由でポーランドに入国したイラク人女性。小さな子供を連れている(写真:ロイター/アフロ)

国際の写真

韓国大統領が歓喜した「日本海に石油・ガス埋蔵」の一報、もし現実なら日本には不都合な4つの理由
世界秩序を脅かすナショナリズム、米国が欧州安保から手を引けば世界の安定性に深刻な影響――マーティン・ウルフ
身長190cmで巨漢だった官人・安倍安仁、安倍氏の嫡流でもない彼が大納言にまで出世した理由
チェコ特使インタビュー:欧州におけるエネルギーの「脱ロシア化」の現状と展望
アップル、iPhoneの中国販売が復活 4月50%増
インド総選挙で露呈した「経済好調」の不都合な真実、モディ政権への厳しい審判で政局混乱、株・通貨ルピーの行方は

本日の新着

一覧
チェコ特使インタビュー:欧州におけるエネルギーの「脱ロシア化」の現状と展望
新潮社フォーサイト
身長190cmで巨漢だった官人・安倍安仁、安倍氏の嫡流でもない彼が大納言にまで出世した理由
平安貴族列伝(53)
倉本 一宏
【電力株に生成AIのインパクト】北海道電力は年初来2倍超、九州電力7割高…電力需要拡大や半導体工場建設が追い風に
エヌビディア株だけではない“生成AI祭り”
JBpress
G7サミット開催の「事実」アピールに執心の広島市、核抑止論に利用された痛恨の現実は直視せず
【どーしょーるん】「来訪者が増えた理由はサミット効果」ファクトもなくそう主張する必死さ
宮崎 園子
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。