ニッポン土木の旅
1〜 11 12 13 最新

田園風景の中で圧倒的な存在感、浦村鉄橋の分身たち

先人たちの「使いまわし」がいまに残したもの 前編
2021.1.2(土) 牧村 あきこ follow フォロー help フォロー中
建設・不動産学術
シェア131
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
越路河川公園(新潟県長岡市)内の池に架かる赤い橋
拡大画像表示
旧浦村鉄橋(原典:『越佐名勝写真帖』(明治34年刊) 国立国会図書館デジタルコレクション、ウィキメディア・コモンズより)
紫色のマークが浦村鉄橋。JR信越本線が新潟県長岡市を南北に流れる信濃川を渡るための橋(Googleマップ)
浦村鉄橋(紫色のマーク、JR信越本線)、越路橋(黄色のマーク、道路橋)、岩田橋(同)、不動沢橋(同)(Googleマップ)
拡大画像表示
岩田橋
拡大画像表示
不動沢橋
拡大画像表示
旧浦村鉄橋の再利用の経緯
2002年新設の現越路橋から現浦村鉄橋を臨む。どちらも旧浦村鉄橋のなごりはなくなっている
拡大画像表示

ビジネスの写真

Amazon、生成AIで「Alexa」大改良か ChatGPTに対抗
昼はポケモン!夜はゾンビ!?“超大バズり”イベントの仕掛人、USJマーケター鶴氏が語る「顧客の想像を超える体験」のつくり方
自動車部品業界が大再編時代に…アイシンと三菱電機モビリティが共同で新会社、「機電一体」化はローテクがカギに
【防衛株が急騰】ドイツ戦車「レオパルト2」製造会社は年初来8割高、川崎重工は9割上昇…地政学リスクで防衛費拡大
「歴史をアップデートする」NOK社長・鶴正雄氏が語る“売上高1兆円”達成への挑戦
「社会が必要とするものを全てやる」セコム創業者の飯田亮が前のめりで描き続けた企業のグランドデザイン

本日の新着

一覧
まだ来るかも! 今年は22年ぶりの太陽フレア当たり年
広がるオーロラに電波障害、私たちの生活に何が起きるのか?
小谷 太郎
「100年に一度の大規模再開発」は渋谷だけではない!駅リニューアル、タワマン建設など変貌遂げる「中野」の将来性
山下 和之
対中国「デリスキング」で乱れるEUの足並み――習近平訪欧とショルツ独首相訪中が示すもの
新潮社フォーサイト
【防衛株が急騰】ドイツ戦車「レオパルト2」製造会社は年初来8割高、川崎重工は9割上昇…地政学リスクで防衛費拡大
【やさしく解説】防衛株とは
JBpress
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。