ニッポン土木の旅
1〜 4 5 6 最新

からっぽの廃空間に驚きの使いみち

石の採掘場跡が観光スポットやイベントスペースに
2019.5.18(土) 牧村 あきこ follow フォロー help フォロー中
生活・趣味
シェア0
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
坑内入口の左側には、ここで撮影された映画のポスターが貼られている
坑内で撮影された映画や音楽ビデオなどの写真
コンサートを行えるステージも作られている
地上の光が差し込む場所もあり。オブジェに幻想的な雰囲気を与えている
大谷資料館からJR宇都宮駅方面(南東)を臨む(Googleマップ)
拡大画像表示
坑内は飲食禁止、禁煙。撮影は可能だが三脚は使えないなどの制限がある
暖色系の照明が坑内を印象的にライトアップしている

ライフ・教養の写真

『光る君へ』紫式部の後半生、夫の死後『源氏物語』を書き始める、道長の娘・彰子への出仕、道長との関係は?
70代のタクシー運転手の半数に視野などの異常、運転手を対象にした初の眼科検診で明らかになった不都合な事実
【国立大の学費問題】授業料3倍でも教育の質は上がらない、英オックスフォード大・苅谷教授「元凶はバイトと就活」
『光る君へ』藤原定子への思いを捨てきれない一条天皇、相手にしてもらえない女御たちの憂鬱
【国立大の学費問題】日本の大学が世界で勝てない本当の理由、英オックスフォード大・苅谷教授が疑問視する「実力」
“真の資産運用会社”として愚直に長期投資を貫く
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。