写真はイメージです(出所:Pixabay)

 米調査会社のIDCよると、2021年の世界スマートフォン出荷台数は前年比で7.4%増加する見通し。この成長率は、新型コロナの影響で販売が落ち込んだ20年の反動によるものだが、コロナ前の19年と比較しても若干の成長が見込めるという。

米中欧スマホ市場は依然低迷

 サプライチェーン(供給網)の混乱は完全に収まったわけではない。だが、過去数四半期のデータを見ると、市場は好調に推移しているという。

 IDCが予測するOS(基本ソフト)別出荷台数の前年比伸び率は、米アップルの「iOS」が13.8%、米グーグルの「Android」が6.2%。

 依然、中国や米国、西欧といった巨大市場は不振で、19年の水準を下回る見通し。これに対しインドや日本、中東、アフリカは回復しており、21年の世界市場をけん引するとIDCはみている。

スマホやEVに不可欠、積層セラミックコンデンサー

 一方、米ウォール・ストリート・ジャーナルは、東アジアにおける新型コロナの感染拡大がスマートフォンや電気自動車(EV)に使用される積層セラミックコンデンサー(MLCC)の供給不安を高めていると報じている。

 MLCCは電気を一時的に蓄えたり放出したりすることで、ノイズを除去し半導体回路内の電流を一定に保つ基幹部品。MLCC最大手の村田製作所は98人のクラスター(感染者集団)が発生したことを受け、福井県の主力工場の操業を8月25日から8月31日まで停止した(発表資料)。同じく大手の太陽誘電も8月に従業員の感染を受けてマレーシア工場で生産を一部停止したと明らかにした。