少し前だが、韓国で一時流行ったコマーシャルがあった。それはこんな内容である。

 子供が孫を連れて来るというので、お爺さんとお婆さんが嬉しそうに家のお掃除をしている。しかし、実際に孫たちが到着するとあまりにもやんちゃで老夫婦の手に負えなくなってしまう・・・。

孫が来るのは嬉しい、でも帰るのはもっと嬉しい

 そしていよいよ彼らが帰る時になって、本来なら寂しくなるのだろうが、お爺さんはちょっと変わった態度を取る。小躍りしながら「孫が来るのは嬉しいけど、帰るのはもっと嬉しい」と言うのだ。

 実は、この話はコマーシャルになる前から韓国のネットではジョーク欄などで数多く出回っていた内容である。このコマーシャルはそれを映像化したものなので、共感するジジ・ババがたくさんいたということだ。

 韓国の諺に「子育ての功はない」というのがある。子育てはいくら手伝ってあげても有難がられることはなく、逆に子供がちょっとした怪我をしただけでも非難されるので割に合わないことを言う。

 そして賢くなった祖父母たちは、以前の世代のように孫の面倒は見なくなってきている。しかし、なるべくなら面倒を見たくないと思っていても、子供たちに手伝ってほしいと頼まれると断ることができないのが親心である。

 2012年保健福祉部の保育実態調査によると、働いている既婚女性の50.9%が親に子供を預けるという。夫婦どちらかの親が犠牲になって、子育てをしているという結果が明らかになった。

 このように祖父母の世代が孫の育児に参加している現象を韓国では「黄昏育児」と表現している。面白いのは、その黄昏育児の実態が最近大きく変わり始めたことである。

 以前は姑に子育てを助けてもらうのが一般的だったが、嫁としては義母に気を遣わなければならず、一方姑としても「子育ての功はない」との理由で、嫁の子供を預かりたくなくなっている。