デジタルマーケティングの国際カンファレンス「ad:tech tokyo 2011(アドテック東京)」が10月26~28日の3日間、ザ・プリンスパークタワー東京で開かれ、延べ1万1856人が来場、過去最高を記録した。東京での開催は今年で3回目。会期中6つの基調講演と36のセッションが行われた。

 その中でも特に注目を集めたのが、フェイスブック アジア パシフィックのバイスプレジデント、エリク・ジョンソン(Erik Johnson)氏の基調講演。フェイスブックの幹部がアドテック東京で講演するのは初めてで、満員の会場は熱気に包まれた。

ネット上だけではなくリアルでの交流も活発になる

フェイスブック アジア・パシフィック、ヴァイスプレジデントのエリク・ジョンソン氏(撮影:前田せいめい、以下同)

 ジーンズ姿のラフな格好で現れたジョンソン氏は、約1時間にわたってフェイスブックの魅力、その可能性について熱く語った。

 特に「つながり」という言葉を繰り返し口にし、フェイスブックが国境を越えて多くの人と人とのつながりを生み出し、これまでにない新たなコミュニティーを醸成していること、そしてそれが人々の生活をより充実させ豊かなものにするであろうことを確信している、と強調した。

 自身、「私の人生はつながっている世界だからこそより良く、より多彩に、より豊かになったと信じている」と述べた。

 フェイスブックは現在、8億人を超えるユーザーを持つ世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)。ジョンソン氏によると、8億人のうち約3億5000万人がモバイルデバイスでアクセスし、5億人のユーザーが毎日ログオンしているという。

 「これまでの人類の歴史の中で、このようなスケールがマーケッターに提供されたことはなかった」とその力の大きさを強調した。

 フェイスブックの特徴の1つは、実名登録制にある。個々人のプロフィールのページを見れば、その人物の学歴や住所や趣味、友人など、さまざまな個人情報を知ることができる。それが人々がつながるうえで大切な機能を果たしているという。

 フェイスブックでは現在親しくしている友人や知人とつながることができるのはもちろん、いまは疎遠になっているかつての友人、知人との再会も可能にする。

 ジョンソン氏は一般的な匿名のeメールアドレスはインターネットの本当のIDではないと指摘、「インターネット上に本当のアイデンティティーを持つことによって、自分にとって大事な人とコミュニケーションを持つことができる」と語った。

 フェイスブックを活用した「つながり」は、インターネット上だけにとどまらない。ネット上でのつながりを契機として、実社会での交流も活発化するという。