一方で、アップルの主要取引先である台湾EMS大手の鴻海精密工業(ホンハイ)や緯創資通(ウィストロン)は数年前からインドに拠点を構えており、インド国内向けのiPhoneを製造している。

 2社はiPhone 14のインド生産についても準備を進めている。関係者によると、今後はインド工場で国内向けと輸出向けのiPhone 14を製造することになるという。

 ただ、香港のカウンターポイント・リサーチによると、iPhoneのインド生産はいまだ規模が小さい。アップルの世界製造規模に占めるインドの比率は21年時点で約3.1%だった。22年は5~7%に上昇するとみられるものの、現在の中国の比率である95.3%と比較すると極めて小さい。

iPhoneのシェア1%、世界2位のスマホ市場で

 アップルにとってインドは、製造拠点としてだけでなく、スマホの市場としても開拓の余地がある国だ。

 オランダの調査会社ニューズーによると、インドはスマホ利用者数で中国に次ぐ世界2位の国(独スタティスタのインフォグラフィックス)。

 ところが、インドにおけるiPhoneの出荷台数シェアは18年時点でわずか1%だった。22年末には4%に上昇するとみられるものの、中国・小米科技(シャオミ)や韓国サムスン電子などのライバルに比べて規模が小さい。

 カウンターポイント・リサーチによると、22年1~3月期のインドおけるスマホ出荷台数ランキングは1位から、小米(シェア23%)、サムスン(同20%)、中国realme(同16%)、中国vivo(同15%)、中国OPPO(同9%)の順。アップルはランキング圏外となっている(独スタティスタのインフォグラフィックス)。

 (参考・関連記事)「脱中国依存、インドでiPhone最新モデル生産開始 | JDIR