デジタルトランスフォーメーションは、どのようなパラダイムシフトをもたらすか。

 ITの進化は、これまで「人間のできること」を機械に置き換え、効率化やコストの削減を実現してきました。さらに、「人間にしかできなかったこと」や「人間にはできないこと」をどんどんできるようにしています。

 ならば、そんなITや機械の新しい常識を前提に、人間が行うのではなくITや機械が全てを行うことを前提に、それに最もふさわしい仕事の流れを実現してもいいはずです。

 どうしても「人間にしかできないこと」が残ったときには、それは人間がやりましょう、と発想を逆転して考えてみると、これまでの常識では考えられなかったことが実現するかもしれません。これが「デジタルトランスフォーメーション」の目指しているところです。

「何割」ではなく「何倍/何十倍」もの変革を

「デジタルトランスフォーメーション」により、これまでの常識を根本的に変えてしまう事例がいくつも登場しています。

 例えば、米ハーレーダビッドソン(Harley-Davidson)は、お客様のわがままなカスタム注文に応えることを売りにするオートバイ専業メーカーです。その注文を受けるペンシルバニア州にあるヨーク工場では、従来は部品手配の都合上、15~21日前に注文を締め切らざるを得ませんでした。これをなんと6時間前に短縮してしまったのです。

 また、以前は8~10日分ほど持っていた部品在庫も、なんと3時間分に圧縮してしまいました。「数日の短縮」といった改善のレベルではなく、「数十分の一の短縮」という大変革を実現したのです。

 ちなみにこの工場では、すべての製造装置や工作機械に取り付けられたセンサーによって、稼働状態をリアルタイムで把握できる仕組みを取り入れて、この大変革を実現したのです。