主要オンラインプラットフォームの、22年4~6月期におけるネット広告売上高の前年同期比は以下の通りだ。

・アマゾン ― 18%増
・スナップ ― 13%増
・グーグル ― 12%増
・ピンタレスト ― 9%増
・ツイッター ― 2%増
・フェイスブック ― 1.5%減

米ネット広告3位のアマゾンは独自路線

 インサイダー・インテリジェンスの別のリポートによると、米国ネット広告市場における収益ベースのシェアは1位から、グーグル(28.6%=21年末時点、以下同じ)、メタ(23.8%)、アマゾン(11.6%)の順。

 アマゾンの広告事業は、上位2社に比べて依然規模が小さいが、アップルの新ルールなどの影響を受けにくいため、今後も伸びていくとみられる。一方で、グーグルとメタのシェアは緩やかな低下、あるいは横ばいで推移するとインサイダー・インテリジェンスは予想している。

 SNSの広告配信がアプリストア運営会社のプライバシーポリシーに大きく影響を受ける中、アマゾンは他社システムと連携しない、独自のECプラットフォームを構築している。広告主はそこで直接広告を打っている。

 インサイダー・インテリジェンスのアナリスト、アンドルー・リップスマン氏は「景気後退を懸念している企業は、アマゾンのECサイトのような短期投資回収が見込めるサイトに、より多くの広告予算を振り向けている」と指摘する。

 アマゾンは先の決算発表で、22年7~9月期における全体の売上高が1250億~1300億ドル(約16兆3500億~17兆円)になるとの予想を示した。前年同期比で13~17%の増収になるとみている。これについて、リップスマン氏は、「アマゾンの広告事業はEC事業と同じように推移するため、このガイダンスは同社の広告部門にとって良い知らせだ。長期的に、アマゾンは巨大な広告事業を構築していくのだろう」と述べている。

 (参考・関連記事)「Google、過去8四半期で最低の増収率、減益は2Q連続 | JDIR