2017年5月10日(水)に開催された「Japan IT Week 春」の基調講演「完全自動運転 実現のために必要な組込み技術とは?」では、株式会社ディー・エヌ・エー執行役員オートモーティブ事業部長中島宏氏が「オートモーティブ業界×インターネットの可能性に関して」と題し、同社が取り組むオートモーティブ事業について解説した。
中島氏は経営コンサルティング会社での経験を経て、2004年12月DeNAへ入社。2011年9月には執行役員兼ヒューマンリソース本部本部長となり、新卒や中途採用、人事制度の改定を行った。その間に500名くらいだった同社の社員は全世界でおよそ1,500名になり、会社としても急成長を遂げた。そして2015年5月より現職につき、自動車領域のオートモーティブ事業に携わっている。
株式会社ディー・エヌ・エー執行役員オートモーティブ事業部長中島宏氏
新機軸の自動車ビジネスが、かつてのDeNAを取り戻す
DeNAといえば、同社が運営する医療情報サイト「WELQ(ウェルク)」において、医学的に信憑性が疑わしい記事を専門家の監修なしで掲載。さらに、その他のキュレーションサイトでも多数の無断転用があったため非公開となり、大きな問題となった。そうした悪いイメージを払拭し、かつての優等生企業DeNAを取り戻すのに一役買いそうなのが自動車関連のビジネス(同社が言うところのオートモーティブ事業)だ。
それでは、同社の基調講演から、このオートモーティブ事業でIoTが関係するであろう部分を抜き出して紹介しよう。