子供のころに比べ、大人になると「新しいこと」に出会わない気がする。成長するにつれ、さまざまな経験を積むからか。それとも、新しいことに挑戦しなくなるからなのか。
大人になっても「新しいことに出会ってワクワクしたい!」
と、いうことで、大人でも楽しめる&ワクワクする体験をひたすら探す松宮。
すると、最近「大人の社会見学」が話題を集めていると知る。中でも日本航空株式会社が開催する「JAL工場見学(JAL SKY MUSEUM)」が人気らしい。問い合わせると、運よく取材OK。
大人気の工場見学とは、どんなものなんだろう。実際に体験してレポートすることに!
予約殺到!JAL工場見学へ
取材当日。浜松駅から東京モノレールに乗り、会場がある新整備場駅へ。車内には大きなスーツケースを持った人々ばかり。きっと、羽田空港に向かうのだろう。
なんだか、自分も旅に行くような気分に。
20分ほどで新整備場駅に到着。階段を上りきると、左手に羽田空港の滑走路が広がり、巨大な飛行機が!迫力あるエンジン音が聞こえる中、写真を撮る人や飛行機を眺める人の姿を見ると、さらに胸が高まる。
徒歩数分で会場の「JAL M1ビル」に到着。
「JAL工場見学」は全部で約110分。ミュージアム体験(航空教室30分・展示見学30分)と格納庫見学(50分)に分かれている。ガイドは機長や客室乗務員、整備士、グランドスタッフの経験者が行う。ガイドを務めるスタッフは30人ほど。日替わりなので、誰が担当するかはお楽しみだ。
ガイドは航空業界のスペシャリスト
宮田さんは東京出身。飛行機に興味を持ったのは、「札幌旅行がきっかけ」。工業高校を卒業後、日本航空株式会社に入社。整備士として現場や教育を担当し、マレーシアで4年駐在するなど海外勤務も経て、60歳まで42年間勤め上げた。ちなみに、現場と教育を両方担当するのは「めずらしい」とのこと。定年後は再雇用により、シニアスペシャリストとして勤務している。飛行機の魅力は「整備をすればしただけかえってくること」だそう。
現在62歳という宮田さん。飛行機や整備、自身の経歴を話す姿はとても若々しい!
「話すのが苦手」と言うが、思わず聞き入ってしまう。
まずは「航空教室」に移動し、いよいよ「JAL工場見学」がスタート!
航空業界について学べる「航空教室」
日本航空株式会社は1951年に創業した。創業間もない1950年代半ばには、社会貢献と航空業界への理解を広めるべく、工場見学をスタートしたという。つまり、約70年前から工場見学を行なっているのだ。すごい!
「JAL工場見学」では航空業界のスペシャリストがガイドを務め、ミュージアムや格納庫を見学できるという充実ぶり。しかも無料で楽しめるとあって、大人気だ。見学者は年齢を問わず、子供から大人まで。リピーターも多い。
コロナ前の見学者は年間およそ12万人。2020年3月~2022年4月は工場見学を休止していた。ただし、オンライン工場見学を開催し、視聴者はなんと6万人!2022年5月からは1回あたりの人数を減らし、開催している。
見学日の一か月前に予約可能になるが、「枠は瞬時に埋まってしまう」。予約するコツはあるのだろうか。
宮田さんによると「キャンセルもあるので、こまめにホームページをチェックするのがいい」とのこと。なので諦めずにチェックを!
「スカイランウェイ」で航空業界の仕事を知る
「航空教室」で興味深い話を聞いた後は「スカイランウェイ」を見学。
「スカイランウェイ」では、運航乗務員・客室乗務員・グランドハンドリング・グランドスタッフ・整備士の仕事をディスプレイで紹介している。実際に使用している道具も展示されているので、ついつい見入ってしまう。
7つすべてコンプリートすると、子供のみだが「シールがもらえますよ」と宮田さん。トリビアは子供だけでなく、大人も楽しめるものばかり。ぜひ、コンプリートを目指してほしい!
制服体験&コックピットに座ってパイロットに変身?!
続いて「JAL工場見学」の人気スポット・制服体験へ。コロナの影響により休止していたが、取材を行う少し前の2023年4月22日に再開にしたそう。グッドタイミング!
制服は5種類。運航乗務員・客室乗務員・グランドハンドリング・グランドスタッフ・整備士の制服がある。男性は180cmまで。女性は7~11号のサイズがあるそう。子供用は110〜160cmまでそろっているため、家族で記念撮影するのもおすすめだ。マジックテープ付きなので、子供でも簡単に着脱できる。ちなみに人気の制服は「男女ともにパイロット」。
「制服はすべて実際のものと同じ生地を使用している」という。実際に着てみると、(当たり前だが)学生時代に着ていた制服よりも、生地がしっかりしている感じ。格式高く重厚感がある。
内容が盛りだくさんのため、残り時間が!急いで制服を脱ぎ、JTA737のフライトシュミレーターとして活躍したコックピットのモックアップ(実寸大の模型)へ。
コックピットは車の運転席よりも狭い気がする。スイッチやボタンが無数にあるため、より狭く感じるのかもしれない。「無数にあるスイッチやボタンを覚えた上に、いつ何時も正確に使いこなすってすごい……」と、機長の偉大さを思い知る。
「アーカイブズゾーン」にある歴代の制服は必見!
「アーカイブゾーン」は航空文化史を伝えるのがコンセプト。デジタル年表・歴代の制服・グッズ展示・モデルプレーンなどを見ることができる。
中でも目を引くのは、ずらりと並んだ華やかな歴代の制服!歴代の制服は「後ろからも見えるように」と、通路の中に設置されているのがニクイ。流行によりスカート丈が変化しているのがわかる。見ていると、当時の流行もわかるので楽しい。