文=鷹橋 忍 写真=フォトライブラリー(表記以外)

於大の方が住んだとされる屋敷跡にある銅像(愛知県刈谷市)

於大の方は養女?

 今回は、大河ドラマ『どうする家康』において、松嶋菜々子が演じる明るく元気な家康の生母・於大の方を取り上げたい。

 於大の方は享禄元年(1528年)、当時、緒川城(愛知県東浦町)の城主であった水野妙茂(忠政)と、大河内左衛門佐元綱の養女・於富の方(華陽院)の間に生まれたとされる。

於大の出生地といわれる緒川城跡

 だが、於大の方は於富の兄・正信の子で、於富が水野妙茂に嫁いだときに、妙茂は於大を養女にしたという説もある。

 

寺島進演じる水野信元は異母兄

 於大の父・水野妙茂は於富の方と結婚する前、岡崎松平信貞の息女を妻としていた。

 妙茂と松平信貞の息女との間に生まれたのが、寺島進演じる水野信元だという。

 於大の方からみると、水野信元は異母兄となる。

 

家康の父との結婚

 於大は天文10年(1541)、飯田基祐が演じた松平広忠(家康の父)に嫁いだとされる。於大14歳、広忠16歳であった。

 当然のことながら政略結婚である。

 当時の岡崎松平家は、藤岡弘が演じた織田信秀による侵攻の脅威が迫っており、対抗策として、妙茂の諸川水野家と同盟を結んだ。

 於大と広忠の結婚は、両家の同盟の証なのだ。

 この同盟は、広忠の叔父・松平信孝(家康の祖父・松平清康の弟)の主導によるものだという。