文=加藤恭子 撮影=加藤熊三 写真提供=ハッピー太郎醸造所

いまや料理界で引っ張りだこの “スーパースターファーマー”、梶谷農園のフレッシュハーブミックスを贅沢に使用。ハーブや果物といった副原料を一緒に発酵させる「something happy」シリーズの人気アイテム。「something happy  フレッシュハーブティ」(ハッピー太郎醸造所)480ml 2420円 ※完売次第、今期は終了

モヒートを思わせる香りと爽快感

 みずみずしい若草色が、とろりとした白さにほんのりと混ざる。グラスに注げば、シュワシュワとあふれんばかりに立ち上る細やかな泡。さまざまなミントなどのハーブが織りなすグリーン系の香りが立ち、炭酸ガスとともに完熟した柑橘類のような甘酸っぱさが広がる。カリブ海のカクテル、モヒートを思わせる香りと、爽快感に圧倒される。ええーっ、これって“どぶろく”? 日本酒の原点ともいわれる古典的などぶろくのイメージを覆す、これは革命家、未知の酒! 

 

研鑽した発酵技術で起業するも……

 “ハッピー太郎”こと池島幸太郎さん。もともとは島根県の有機農業法人「やさか共同農場」で、農業やみその加工に従事。その後、島根県の日本海酒造など3つの日本酒蔵で12年修業し、2017年、滋賀県彦根市で糀屋(こうじや)として「ハッピー太郎醸造所」を開業。起業。糀(米麹)のほかに、みそ、鮒鮓(ふなすし)を製造販売し、発酵ワークショップなども開催

 どぶろくといえば、“濾さない米の酒”。稲作とともに始まったといわれる日本酒の原点でもある。

 2021年12月、そんなどぶろく界に突如として登場した新星が、滋賀県長浜市の「ハッピー太郎醸造所」。“ハッピー太郎”こと醸造家の池島幸太郎さんが、商業文化施設「湖のスコーレ」の開業と同時に入居し、念願だったどぶろく醸造を開始した。

「私はもともと島根県の有機農業法人で、農業やみその加工に従事した後、3つの日本酒蔵で12年修業。2017年、滋賀県彦根市で糀屋(こうじや)として起業しましたが、毎月、“糀”(米麹)を買う人って、そうそういないんですよね(笑) いま思えば、想いだけで突っ走るという、かなり無謀な計画でした」

 しかし、池島さんの“糀”は、そのたしかな発酵技術による圧倒的な美味しさから口コミで広がり、しだいに少しずつながら健康意識の高い女性客を中心に客足が伸びるように。そこで池島さんは来店してくれたお客さんと積極的に話をし、徹底的にリサーチをすることにした。誰のために、どういう用途で “糀”を買ってくれるのか? 

 すると、新しい世界が見えてきた。定番のみそや甘酒だけではなく、果物を使った甘酒のスムージー、スパイスやにんにくなどを漬け込んだ塩麹など、そこには想像もしていなかったレシピがあったのだ。家族や自分自身の健康のために、原材料である米の農法や生産者の考え方について知りたい、といった要望が多いこともわかった。

「あと、意外なことに“糀”を買ってくれるお客さんは、“日本酒を飲まない”という方も多かったんです。同じ米麹の世界でも、日本酒業界とは客層がはっきり異なり、嗜好が大きく変わるという現実を知って驚きました」

有機農業法人、日本酒蔵での修業を積みながら、独自に発酵技術を磨きあげてきた。糀屋として起業するも、最初はなかなか客足が伸びなかったが……