文=加藤恭子 撮影=加藤熊三 写真提供=龍神酒造

もはやロゼワインにしか見えない純米大吟醸酒スペックの「ロゼノユキドケ」! 華やかな見た目通り、甘酸っぱく、もぎたてイチゴのようなみずみずしさとキュートな香味が広がる。飲み心地のよい軽やかな余韻は、さすが龍神酒造が醸す「尾瀬の雪どけ」ファミリー。甘酸っぱさがしっかりと際立つため、ロックでも薄く感じず、美味しい。アルコール度数は12% 「ロゼノユキドケ」(龍神酒造)720ml  1870円

新星の甘口ロゼワイン!?

 透明感あふれるほんのりとしたルビー色に、思わず見惚れる。グラスを傾ければ、穏やかなベリー系の香りとともに、もぎたてのイチゴのようなみずみずしい甘酸っぱさが、やわらかな余韻を残し、すっと軽やかにすべり落ちる。新星の甘口ロゼワイン!? いえいえ、これはいまやニューヨークでブレーク中の「ロゼノユキドケ(海外の商品名はOze×Rose/オゼロゼ)」。「尾瀬の雪どけ」シリーズのなかでも、ひときわ完璧でキュートな存在感を放つ正真正銘、日本酒界のアイドルの巨星だ。

 

純米大吟醸に向く全国屈指の“超軟水”

400年以上前、水源豊かな群馬県館林市に創業した龍神酒造。敷地内の「龍神の井戸」より汲みあげられる超軟水を仕込み水としている。近年、欧米やアジアなどでの人気にいっきに火がつき、現在は売上高の30%を海外が占める

「尾瀬の雪どけ」を代表銘柄とする龍神酒造は、1597年(慶長2)、利根川と渡良瀬川に挟まれた水源豊かな群馬県館林市に創業した。つまり、戦国時代から酒造業を続けてきた歴史ある酒蔵。敷地内に掘られた龍神の井戸より汲みあげられる、全国きっての“極軟水”を仕込み水としている。

 みずみずしさと米のうまみ、そしてふわっと舞いあがるような軽やかさ。一度飲んだら忘れられない尾瀬の雪どけシリーズの特徴は、この極軟水がきわめて重要な要素なのだと、杜氏の堀越秀樹さんは話す。

「群馬県は山あり谷ありの起伏に富んだ地形で、水質も個性豊かです。そんななかで、私たちの極軟水は、吟醸造りに有利。ゆっくりと低温発酵させることで、米のうまみがありつつ、余韻は軽やか。カルシウムやマグネシウムといったミネラル分がごく少ないため、やわらかいお酒になりやすいのです」

左から杜氏の遠藤英行さん、杜氏の堀越秀樹さん、上槽担当の石川清久さん。龍神酒造は杜氏2人の体制をとっている

 龍神酒造といえば、純米大吟醸。現在の製造比率は純米大吟醸以上が約75%を占め、残りの約25%が純米酒、と堀越さんは続ける。

「たくさんの人に純米大吟醸を味わっていただきたいので、価格は抑えてカジュアルな路線を重視しています」