大谷 達也:自動車ライター
世界で一台だけのロールス・ロイス
先ごろロールス・ロイスが発表した「アルカディア・ドロップテール」は、世界中で1台だけが作られるコーチビルディングの最新作である。
コーチビルディングは、もともと馬車(coach)を誂える(building)ことを意味する言葉。馬車が富裕層にとって当たり前の交通手段だった時代、彼らは自分の好みにあわせた馬車を特注で作らせていた。これがコーチビルディングの発祥だが、一部の高級車がまだシャシーとボディを別々に製作していた1940年代までであれば、これに近いことを自動車でも行なうことができたし、実際に少なからず行なわれていた。
これが自動車界におけるコーチビルディングである。
しかし、戦後になって自動車の大量生産がさらに進み、シャシーとボディを一体で製作するモノコック構造が一般化すると、コーチビルディングの文化も次第に衰退していった。
イギリスの超高級車ブランドであるロールス・ロイスが、コーチビルディングの文化を現代に甦らせたのは2017年にスウェプテールを発表したときのこと。これは、たった1台のためにボディをゼロからデザインして製作した希有な例として幅広く注目されることとなる。
その4年後、今度は世界中で3台のみを製作するボートテールを発表。もっとも、ボディパネルは3台で共通でも、インテリアの仕様やボディカラーが大きく異なるため、同じボートテールでも見ための印象は似ても似つかないものになったとされる。
そして最新のドロップテイルは合計4台が生み出される予定だが、こちらもそれぞれのデザインはまったくの別物。「同じボディから、よくもこれだけ異なる個性を打ち出せるモノ」と感心させられるほど、そのデザインは異なっている。
ちなみに、コーチビルディングで作られる車両の価格は公表されないのが一般的だが、その価格はどんなに低く見積もっても1台10億円以上で、アルカディア・ドロップテールの場合は40億円との情報も一部で流れている。これほど高価な自動車を購入するのは、いったいどんな人々で、どういったプロセスを経て製作されるものなのか。アルカディア・ドロップテールが発表されたシンガポールで、ロールス・ロイス関係者に訊ねてみた。