1978年、はじめて世界遺産(文化遺産)に登録された12件の中の1つに選ばれたポーランド南部マウォポルスカ県の県都クラクフ歴史地区。11世紀から600年近くポーランド王国の都として栄えた街は、ヨーロッパの東と西を繋ぎ、多様な文化が往来しました。

取材・文=杉江真理子 取材協力=春燈社 写真提供=ポーランド政府観光局

馬車も通るクラクフの街並み

中央広場を中心とした歴史情緒あふれる街

 ヨーロッパの中央に位置するポーランド。その南にある都市クラクフは、ポーランドで最も歴史ある都市のひとつで、11世紀から17世紀初頭にワルシャワに遷都するまで、600年近くもの間ポーランド王国の首都として栄えた古都です。

 第2次世界大戦ではナチス・ドイツの支配下に置かれますが、中世の建築物が残る町並みは奇跡的に戦火を免れます。ポーランド文化の中心地といわれ、歴史的な建造物が多く残るクラクフ旧市街の歴史地区は、今も文化・芸術・学問の都として栄えています。

 町の中心には一辺が200メートル、面積が4ヘクタールに及ぶ、ヨーロッパ最大の広場リネク・グウヴヌィ広場(中央広場)があります。お洒落なカフェや土産物店などが立ち並び、広場の中央には長方形の織物会館(スキェンニツェ)があります。現在では2階部分が美術館、1階部分は広場から自由に通り抜けできるアーケードになっています。

リネク・グウヴヌィ広場(中央広場)

 ここでのおすすめのイベントは、なんと言ってもクリスマスマーケットでしょう。クランベリーソースをかけて食べる「オスツィペック」と言う山岳地帯で作っている伝統的な燻製チーズや、国民食とも言えるポーランド風餃子「ピエロギ」のほか、お肉の煮込み料理の屋台が出ます。ロマンチックなイルミネーションを楽しみながら、日本でも人気の陶器「ボレスワヴィエツ」も安価で手に入るほか、名産の木製雑貨やクリスマスのお菓子も並ぶ楽しいマーケットです。

中央広場のクリスマスマーケット

 広場の北東の角にあるひときわ目を引く建物が、13世紀に築かれたゴシック様式のレンガ造りの教会「聖マリア教会」です。聖堂の内部ある木彫の見事な聖壇は、中世から残るものとしてはヨーロッパ最大のもので、国宝に指定されています。

聖マリア教会 内観

 教会の高い塔の上の窓は毎時00分に開き、そこからラッパが吹き鳴らされますが、曲の途中でピタッと止まります。これはその昔、タタール軍がポーランドに攻め込んできたとき、敵の襲撃をラッパで告げた見張り番が、矢で喉を撃たれて亡くなってしまったことから、命と引き換えに街を守ったラッパの吹き手の勇気を今に伝えるためのものです。

聖マリア教会 外観