標高3000m級の山と氷河、湖、滝、渓谷、鍾乳洞が点在するカナディアン・ロッキー。「カナディアン・ロッキー山脈自然公園群」として自然遺産に登録されている雄大な自然を満喫しながら、ゆったり過ごせる湖畔のホテルがあります。
取材・文=杉江真理子 取材協力=春燈社 写真提供=カナダ観光局(表記以外)
壮大な自然の大パノラマ
「カナディアン・ロッキー」と省略されることの多い、カナダの自然遺産「カナディアン・ロッキー山脈自然公園群」。連なる山々は4500kmにも及び、このうちカナダ国内に延びる2200kmの連峰がカナディアン・ロッキーと呼ばれています。
海の底にあった北米大陸西部を南北に貫くロッキー山脈が、造山活動によって地上に姿を現したのは、約6000万年前。230万6884haという広大な地域の95%以上が、今も完全に自然な状態で維持されていて、氷河や湖、滝、渓谷、鍾乳洞が点在し、変化に満ちた雄大な山岳景観を誇っています。すばらしい自然景観とともに、地形形成、生物進化の過程を示しているため、ここから地球の進化に関する重要な情報を得ることができます。
約100万年前の氷期にこの一帯は氷河に覆われ、氷河は山々を激しく削りました。現在でも、1万年前に終わった氷河期からの氷河が数多く残っています。そして氷河から溶け出した水が、ロッキーの宝石とも呼ばれるターコイズブルーの湖や川、滝となり、美しい景観をつくり出しました。
この地域は化石の宝庫としても有名です。ブリティッシュコロンビア州のヨーホー国立公園内に位置する標高2599mのバージェス山も5億年前は海の底でした。ここから本のページのように剥がれていくバージェス頁岩というカンブリア紀中期の無脊椎動物の化石を含む地層が見つかり、1980年に「バージェス頁岩地帯」として世界遺産として登録されます。
海底で生きていた三葉虫など、多くの生物の化石が発見され、なかでもとげで体を覆っていたハルキゲニア、ホースのような口で獲物を捕らえていたオパビニア、海老とクラゲを合わせたような体長約60cmのアノマロカリスなど、バージェス動物群と呼ばれるカンブリア紀に生息したユニークな動物群が見つかっています。
1984年にはバージェスを含むヨーホーと、バンフ、ジャスパー、クートニーという隣接する4つの国立公園が、「カナディアン・ロッキー山脈自然公園群」として新たに世界遺産に登録され、「バージェス頁岩地帯」はここに吸収されました。さらに1990年に範囲が拡大され、ハンバー、アシニボイン山、ロブソン山という3つの州立公園が追加登録されています。