ヨーロッパの人たちにとってのカフェは、文化や歴史に根付きくらしの一部。人生を豊かにしてくれるカフェ文化をこよなく愛し、カフェ巡りをライフワークとしているエッセイストの柏原 文さんが、一度は行きたいヨーロッパのカフェを、珈琲と人生にまつわる物語と美しい写真ともにご紹介。ぜひ珈琲のお供にぜひお楽しみください(全5回)。

取材・文=Aya Kashiwabara 写真協力=飯貝拓海  編集協力=春燈社

*本稿は『ヨーロッパのカフェがある暮らしと小さな幸せ』(リベラル社)の一部を抜粋・再編集したものです。

モノトーンに赤いソファーが映える吹き抜けのカフェフロア

美術史美術館内にあるカフェ

 1891年に開館したウィーン美術史美術館は、ハプスブルク家の歴代の皇帝が集めた古代から19世紀までのコレクションを一堂に集め、カラヴァッジョ、レンブラント、フェルメール、ルーベンスといった名画の数々を展示している。この美術館の素晴らしさは、その見ごたえのあるコレクションに留まらない。ドームにあるカフェの美しさ、それは、それだけのために訪れる価値があるものだ

神々しいほど美しいドームの中で気軽に珈琲が楽しめる

 ドーム内は教会のような荘厳さと、贅を尽くした装飾のきらびやかさで、訪れる人を圧倒する。しかし、蝶ネクタイをつけた、スマートな立ち振る舞いの給仕に威圧感はみじんもなく、珈琲を気軽に楽しめる。ここはウィーンであるからして、たった一杯で新聞を読みながら長居してもかまわない。

 カフェは食堂も兼ね備えており、ランチや夕食もとれるが、週末と祝日の朝だけに豪華な朝食メニューが設けられているのがいい。たとえば「ゼクト(オーストリアのシャンパン)の朝食」はこんな風だ――焼き立てのパン、オーガニックの卵にバター、ローストビーフ、豆のディップ、オーストリア産のハムにカマンベールチーズ。もちろん、ゼクトに珈琲。これらの食べ物が2段のお皿に優雅に盛られて運ばれてくる。最高の休日のスタートである。