レミーコアントローグループが所有するシャンパーニュメゾン「テルモン」には不思議がいっぱいだ。なぜ、レミーコアントローグループという大手酒造メーカーがわざわざこの小さなシャンパーニュメゾンをグループに入れたのか? なんでサステナビリティを強調しまくるのか? あきらかに異質なこのシャンパーニュメゾンの「なぜ?」をついに来日した社長、ルドヴィック・ドゥ・プレシに、失礼なぐらい率直に聞いた。

ルドヴィック・ドゥ・プレシ|Ludovic du Plessis
ANA インターコンチネンタルホテル東京の「シャンパン・バー by テルモン」にて。

テルモンのおさらい

レミコアントローグループといえばコニャック『レミーマルタン』で知られるレミーマルタン社(Rémy Martin & Cie S.A.)と、1849年にコアントロー兄弟が設立したコアントロー社(Cointreau & Cie S.A.)が、「モエ・ヘネシー・ディアジオ」、「ペルノ・リカール」といった世界の大手に負けないようにと1990年に合併した会社。ワインで言えばかつては「パイパー・エドシック」を所有していた。そんな大手が2020年に株式の過半数を買ったのが「テルモン」という、わずか25ヘクタールしか自社畑をもっていない上に、ダムリーなる、結構なワイン好きでも知らない村にある家族経営のシャンパーニュメゾン。

テルモンは、自社畑を2025年までに、契約栽培農家の畑55ヘクタールを2031年までに、すべてオーガニック認証を取る、というだいぶ性急なロードマップを公約的に掲げている。さらにワインのCO2排出量のほとんどはパッケージに起因する、というあんまりみんなが言いたがらない真実を暴露して「ゆえに最良のパッケージングとはパッケージングしないことだ」と、瓶とラベルだけでの流通を決定。また、どれだけ機会損失になろうと航空便は使わない。ワイナリーの使用電力はすべてグリーンエネルギー。細かなところで言うと、リサイクルガラスが使えない透明ボトルの使用を今後、一切中止。生産本数から使用したブドウの詳細までをボトルに貼ってあるラベルで完全公開、とひたすらトレーサビリティと環境負荷の低さをアピールしている。

テルモン レゼルヴ・ブリュット
テルモンのもっともスタンダードなシャンパーニュ。ボトルは、すでに流通している一般的な形状を維持するのがもっとも生産・流通効率がよいという。とはいえ軽量化には取り組んでおり、現状835gの業界標準ボトルと同等の性能を800gで実現できる見込みとのこと。

肝心のワインの味や評価についての話が、脇に追いやられるほどに……

正直に言って、この方向性は地味であり、それはリスキーだ。こういう真面目な話は、シャンパーニュの祝祭感と必ずしも好相性ではないし、現在のワインの造り手は、多くの場合、環境にまったく無頓着というわけではないから、テルモンが他のメゾン比でどれだけ真剣かが伝わりにくい。さらにワイン好きからは「どうせ味で勝負できないからオーガニックマークで売ろうっていう魂胆でしょ?」などと勘ぐられかねない。その上、テルモンのような小・中規模生産者にとって、多数の制約を自らに課すというのは、いざという時に派手なマーケティングができない、とか、気候が急変した際に「背に腹は代えられない」として方針を一旦曲げる、という柔軟性を自ら手放すことになる。

「背後にレミーコアントローがいるから、多少、ヤバくなっても潰れない」ということか?あるいは「万が一、潰れても、小規模だからダメージは小さい」ということか? こういう疑念を、筆者は今回、来日したテルモンの社長、ルドヴィック・ドゥ・プレシ(愛称ルド)に初対面ながらぶつけてみた。嫌われてもいいや、くらいの覚悟で。

そもそもあなたは誰?

──5月に開催されたプレス向けイベントではオンライン参加でしたよね。テルモンの社長としては初来日ですか?

そう。前回はCOVID-19の影響で来れなかった。今回はついに東京、大阪、京都と回るんだ。新幹線でレオに電話したら、羨ましがってたよ。彼も日本好きだからね。ようやく「In the name of mother nature(母なる自然の名のもとに)」というメッセージを直接、日本のみんなに伝えられるんだ。

──レオナルド・ディカプリオさんのお話は後でうかがうとして、あなたも日本好きなんですか?

もちろん。シガーの仕事をしていたときにリシャール・ジョフロワと出会ったのがきっかけで、ドン・ペリニヨンで10年働いたんだ。その後は、コニャック 『ルイ13世』でグローバル・ディレクターとして7年。そういう仕事で日本に来たのがきっかけで、プライベートでも日本を訪れるようになったくらいには愛着があるよ。

──ドン・ペリニヨンといえば、ファッション・デザイナーのカール・ラガーフェルドさんやプロダクト・デザイナーのマーク・ニューソンさんとのコラボレーションの時期に担当されていたんですよね。当時の最高醸造責任者、というよりもシャンパーニュのレジェンド、ジョフロワさんも日本好きですものね。

そうだね。日本酒も造っているし。その影響はあるとおもう。リシャールは僕のメンターであり、友人だから。