私が経営コンサルティングの仕事に携わってから、20年近くが経過した。元銀行出身、ということもあり、資金繰りが厳しい会社を支援させていただく機会が多数あった。厳しい資金繰りを脱するには、もちろん本業の業績回復・キャッシュフローの改善が必要だが、それだけでは不十分で、資金の出し手である銀行とどう付き合っていくか、も重要なポイントとなる。

 私の認識だと、いわゆる「失われた10年」(「20年」という人もいるが)を通じて、企業のバランスシートは相当に"筋肉質"へと変わった、と感じている。しかし、その"筋肉質"への流れに乗り遅れてしまった企業も少なくない。この流れに乗り遅れてしまった企業を支援した際に、共通して感じたことは、「銀行との付き合い方が下手」という点である。

 銀行とどのように付き合っていくか、これは古くて新しいテーマなのかもしれない。資金のやりくりに苦慮している、銀行対応が大変、という方にはぜひご一読いただきたい。

「銀行からの融資が前提・・・」という考え方自体を捨てる

 そもそもの話だが、資金調達や銀行取引でお悩みの会社は、借金をすること自体をビジネスの前提条件としてしまっている。こういう企業の経理担当とお話しすると、「借金、全部返済する必要はないでしょ?」という言葉が返ってくる。

 もちろん、私は融資が持っている利点を否定するつもりは毛頭ない。昔から融資は「時間を買う」と言われている。また、融資はよく「テコ」の力がある、ともいわれる。難しく表現すれば「財務レバレッジ」という言葉になるが、いま資金がなくとも、融資を受けることで一気に事業規模を拡大させることも可能である。
※自己資本の何倍にあたる資金(総資本)を事業に投じているかを表す数値。

 だが、ここでやはり大原則である「借りたものは返さなければならない」に立ち戻ってほしい。将来には不確定要素がたくさんあるため、いま事業が順調できちんと返済ができていても、それが将来も続くとは限らない。抱える負担は少ない方が良いに決まっている。そのため、借金をすでに抱えてしまっている企業でも、「必ず無借金にしてみせる!」というスタンスを、まずは持っていただきたいのである。