※本動画コンテンツは、2022年2月28日(月)に配信したJBpress/JDIR主催「第1回戦略人事フォーラム」の基調講演1「人材不足に打ち勝つ全員戦力化」のアーカイブ配信です。
経営のグローバル化、事業構造の変革、DXなど、大きく変化する経営戦略に伴って、求められる人材・スキルも変化しており、対応できる人材の不足は深刻化しています。さらにワーク・ライフ・バランスを重視するミレニアル世代、Z世代が労働人口半数以上を占める時代が迫っていることに加え、新型コロナによって働き方も大きく変化しています。
こうした変化に対応するには「自律・分散・協働型の組織」への転換が求められます。しかし、そのために有効だとされるジョブ型雇用には、人材活用の柔軟性を欠くという弱点があります。それよりもジョブ型の長所を取り入れた人材マネジメントで「全員戦力化」すべきだと、人材マネジメント論・組織行動論を専門とする、学習院大学経済学部経営学科教授の守島基博氏は示唆します。
具体的な施策としては、一人一人のミッション・役割を明確にし、自分の仕事が戦略にどう結びつき、成果が出ているかを可視化すること。さらに、自律を促進する、個を尊重する従業員への向き合い方が重要だといいます。
さらに、経営、人事の組織力開発としては、ミッションより大きな企業のパーパスを共有すること、「ダイバーシティー」を認め生かす「インクルージョン」を実現すること、働く人を孤独に陥らせないための情報開示、そして自律して働くメンバーを支援するリーダー改革が必要です。そうすることで、自社に合った人材マネジメント変革を迅速に進めることが戦略人事として人事に求められています。
本動画では、人材マネジメント論・組織行動論に詳しい守島氏が「全員戦力化」を目指す人事マネジメントと組織力開発を分かりやすく解説します。