7月5日付でCEOを退任した、ジェフ・ベゾス氏(写真:ロイター/アフロ)

 米アマゾン・ドット・コムの創業者であるジェフ・ベゾス氏が米国時間7月5日付でCEO(最高経営責任者)を退任した。今後も取締役会長として同社に残るが、日常の経営業務から離れ、自身が設立した環境基金や宇宙開発ベンチャー、自身がオーナーのワシントン・ポスト紙などに時間を振り向ける。

 アマゾンの設立は1994年。翌年から書籍のネット販売でサービスを開始し97年に上場。ベゾス氏は創業以来CEOを務めてきた。同氏はあえて目先の利潤を追求せず、先行投資を躊躇しない薄利精神と、従来の常識を覆す大胆な新サービスで同社を米国最大の電子商取引(EC)企業へと成長させた。創業から約四半世紀。同氏が築き上げた巨大企業アマゾンをデータで振り返る。

米国ECシェア40%で圧倒的な首位

 米JPモルガン・チェースのアナリストによると、アマゾンは商品取扱高の規模で、22年にもウォルマートを抜き米国最大の小売業者になる見通し。20年におけるアマゾンの流通総額(GMV)は前年比41%増の3160億ドル(約35兆1100億円)。これに対し、ウォルマートは同10%増の4390億ドル(約48兆7800億円)だった。「このペースで推移すると、アマゾンのGMVは22年にウォルマートを上回り、米国最大の小売業者になる」とアナリストらは指摘している。

 (参考・関連記事)「アマゾン、22年に米最大の小売業者へ

 また、米調査会社のイーマーケターによると、アマゾンの米国EC市場におけるシェアは約40%で、2位の米ウォルマート(約7%)や3位の米イーベイ(約4%)を大きく引き離している。

 アマゾンの米国におけるECシェアは特定の商品分野でさらに高まる。例えば、「書籍/音楽/ビデオ」では約83%、「コンピューター/家電」は約50%。「玩具/趣味」と「オフィス機器・用品」はいずれも45%以上のシェアを持つ。

クラウド市場の世界シェア、断トツの41%

 アマゾンと言えば多くの人が「ECの巨人」をイメージするだろう。だが、同社にはもう1つの主要事業「アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)」がある。このクラウドサービスは、もともと自社のEC向けシステムのために開発したものだが、06年にこれを他の企業に貸し出す事業を始めた。その規模は現在、競合テクノロジー大手を大きく上回っている。

 米調査会社のガートナーによると、コンピューティング資源やデータ保管、ネットワーキング機能を提供するサービスの世界シェアは、アマゾンが40.8%で世界首位。2位の米マイクロソフトの19.8%を大きく引き離すほか、マイクロソフトや中国アリババ集団、米グーグル、中国・華為技術(ファーウェイ)の合計シェアである39.5%も上回っている。