文=鷹橋 忍

和田塚

侍所別当を梶原景時に貸した?

 最近の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』では、魅力的な登場人物が次々と非業の死を遂げている。純朴だった主人公・北条義時も、ダークサイドに足を踏み入れた。

 SNSでは「救いがない展開」との感想が呟かれるなか、「唯一の癒やし」と人気急上昇中なのが、横田栄司演じる和田義盛だ。

 ドラマでは戦場で小鳥を捕まえてはしゃいだり、書状に愛らしいイラストを添えたりと、いかつい外見に似合わぬ可愛さで視聴者の心をつかんでいる義盛だが、どのような人生を送ったのだろうか。

 和田義盛は、三浦氏の一族に属する。三浦郡和田(神奈川県三浦市)を本拠とし、和田を称した。

 義盛は三浦氏の族長・三浦義明の長子・杉本義宗の子として、久安3年(1147)に誕生した。源頼朝と同じ年の生まれで、北条義時よりは16歳年長だ。

 佐藤B作演じる三浦義澄は叔父、山本耕史演じる三浦義村は従兄弟にあたる。

 義盛の父親の義宗は、長寛元年(1163)に安房国の長狭城(千葉県鴨川小湊)を攻めた際に大怪我を負い、39歳で死去した。義盛、17歳(数え年)の時のことである。

 父親の死後、義盛は祖父・三浦義明の庇護を受けたものと考えられている(高橋秀樹『三浦一族の研究』)。

 治承4年(1180)の源頼朝の挙兵に際しては、挙兵直後から叔父の三浦義澄らとともに参じ、頼朝をおおいに助け、信頼を得た。

 鎌倉幕府が編纂した歴史書『吾妻鏡』の同年11月17日条には、義盛が御家人を統括する侍所別当(別当は長官。この時点では「侍別当」とする説あり)に補任されたと記されている。この職は、頼朝が大敗した石橋山合戦後、安房国へ逃亡する際に、義盛が望み、許諾されたという。

 侍所の次官である所司には、中村獅童演じる梶原景時が任じられた。

 ところが、建久3年(1192)に、侍所別当は義盛から梶原景時に交替している。

『吾妻鏡』正治2年(1200)2月5日条によれば、建久3年に還補景時が「侍所別当職を少しの間、借りたい」と懇望したため、義盛が服暇の際に、仮に補任された。しかし、景時は奸謀を用い、そのまま侍所別当に留まったという。

 侍所別当は幕府の重職である。当人たちが勝手に賃借できるとは考えにくい。真相は定かでないが、梶原景時が正治2年正月に一族もろとも滅ぼされると、重盛は侍所別当に還補され、強固な地位を築いていく。