日本ユニシスの「まるっと点検」を利用した設備点検のイメージ(出典:日本ユニシスが公開しているYouTube動画)

「建物の設備点検業務の工数が半減する」と謳う日本ユニシスの設備点検サービス「まるっと点検」への引き合いが増えている。同サービスはセンサーを活用して設備の稼働状況を管理し、故障の予兆をとらえたり、故障発生時期を予測したりするもの。加えて、タブレット端末やスマートグラスなどのモバイル機器を使い、設備点検時の作業効率の向上や省力化を図れる。

 2019年4月、ビルやマンションの管理会社の利用を想定してスタートしたサービスで、新事業創出部PFイノベーション室第2グループの勘米良俊暢グループリーダーは「エネルギー関連を含め公共性の高いインフラ設備の管理・点検を手掛ける企業からも問い合わせが寄せられている」と話す(写真1)。

写真1 日本ユニシス新事業創出部のメンバー。右から、IoTビジネスPF推進室の飯田大祐主任、PFイノベーション室第2グループの綿村知毅氏、勘米良俊暢グループリーダー、土田健斗氏

 多くの建物では今も点検要員が現場で設備の検査やメンテナンスにあたっているが、点検要員は人手不足が深刻化している。ところが、この分野はこれまでITシステムがあまり浸透していなかった。それがIoT(モノのインターネット化)やAI(人工知能)技術の進展によって大きな注目を集め始めている。

点検回数や報告書作成時間を削減

 まるっと点検は大きく三つの機能で構成する。一つめは、センサーデータを基に設備を遠隔監視する「まるっと点検モニター」である。給水ポンプや排水ポンプ、照明の灯火・消灯を制御する電灯盤の稼働状況を常に監視するとともに、異常の早期検知や故障時期予測を行うことで、安定稼働を確保しつつ定期点検の回数を減らす効果が期待できる。