アルス古川のビニールハウスで栽培されているミニトマト(写真提供:アルス古川)
「これ、トマトじゃないよね!」
ビニールハウスの中で、穫れたてのミニトマトを口にした小泉進次郎氏は驚きの声をあげたという。
小泉氏は、本当は生のトマトが苦手だそうだ。「でも、これなら食べられる。もうトマトじゃないね。さくらんぼみたいだ」。トマトであることを忘れさせる、まるでフルーツのような甘さと食感を小泉氏は絶賛した。
会津に来なければ手に入らない
2016年8月、衆議院議員、自民党農林部会長の小泉進次郎氏が福島県の農業の視察に訪れた。その際、訪問先の1カ所となったのが農業法人「アルス古川」(福島県・会津坂下町)である。小泉氏が試食したのは、同社のビニールハウスで育てられたミニトマト。品種名は「プチぷよ」という。
アルス古川のプチぷよは、“幻のトマト”と言ってよい。なぜなら食べられるのは1年の中で7~8月だけ、そのうえ会津坂下町まで足を運ばなければ手に入らないからだ。
「皮が本当に柔らかくて輸送できないんです。タオルでふくと皮がペロッと向けてしまうくらい。輸送したらすぐに痛んでしまいます。そんな状態で人に渡したくないので、地元の直売所だけで売っています」(アルス古川の古川純平さん)
プチぷよが希少なのは、厳しい品質チェックのためでもある。