本コンテンツは、2024年9月に配信したJapan Innovation Review主催の「第8回サイバーセキュリティフォーラム」における「基調講演:企業戦略としてのサイバーセキュリティ:協力と結果重視のアプローチ/青山友美氏」のアーカイブ配信動画です。

 DXによってサイバーリスクがより顕在化する中、「チーム戦」としてセキュリティに向き合う組織力をどのように構築すべきか。IPA 産業サイバーセキュリティセンター 専門委員の青山友美氏が、企業戦略としてのサイバーセキュリティのポイントを伝えます。

講師よりメッセージ

 急速に進化するデジタル環境において、サイバーセキュリティはIT部門単独の課題ではなく、経営層、DX推進室、業務部門含め、チームで取り組む課題です。本講演では、国内外の事例を参考に、サイバーレジリエンス(回復力)強化の鍵となる組織力構築のポイントと、ステークホルダーの役割について解説します。

【TOPICS】

  • DXにおけるサイバーセキュリティの現状
  • セキュリティ・リスクマネジメントの2つのサイクル
  • 経営者に求められるセキュリティガバナンス
  • DXと同じスピードで加速できていないセキュリティ対策の実装
  • 縦・横の繋がりを活性化
  • 経営層が参画しやすいセキュリティリスク・コミュニケーション
  • システムライフサイクルを通じた価値共有によって事業を支える
  • DXを支えるセキュリティの自動化
  • セキュリティはチーム戦