KDDIは2019年9月、5G(第5世代通信)と高精細動画やAI(人工知能)を組み合わせた法人向けサービスを発表した。ビジネス開発施設「KDDI DIGITAL GATE」で11月にトライアル環境の提供を開始し、2020年3月にサービスを正式にスタートする。
KDDIの原田圭悟ビジネスIoT企画部長は「当初は5Gによって特に多くのビジネスが生み出されると考えられる、交通と小売業の領域を狙っていく」と語る。さらに同社は、小売業などと同じく5Gによる新サービス創出のニーズが高まるとみて、製造業へのサービス展開も視野に入れている。
KDDIはサービスの開発にあたり、半年間にわたって顧客企業のニーズを調査した。そして「一人ひとりの顧客に見合ったマーケティングをやりたい」、「ディスプレイの表現をリッチにしたい」といった要望を受け、5Gを活用した法人向けサービスの第1弾として3種類のラインナップをそろえた。
一つは「AIカメラ」である。カメラで撮影した映像を5Gネットワークでクラウドに送信し、AIを用いて画像解析した結果を業務の効率化やマーケティングに役立てる。二つ目は「Intelligent Display」だ。商業施設などに設置した大型ディスプレイを閲覧している人の属性を、高精細カメラやセンサーを用いて判断し、閲覧者に適したコンテンツを映し出す。そして三つ目は、立体画像を映し出す「3Dホログラム」である(写真1)。
写真1 KDDIが発表した法人向け5Gサービスの一つ「3Dホログラム」のイメージ
AIカメラの機器設置スペースを最小化
AIカメラの最大の利点は、機器類の設置スペースを最小限に抑えられることだ。5Gネットワークなら高精細の映像でも高速に伝送できるので、画像解析やAIによる判断機能を機器側ではなくクラウド側に持たせられるためである(写真2)。
写真2 カメラで撮影した映像を解析設備にリアルタイムで伝送し、人物の年齢を解析したうえでディスプレイに表示した様子。5Gと4Gのネットワークで比較したところ、4Gを使うケースは遅延が目立った