“ガス欠状態”のウクライナ軍、M109自走榴弾砲の弾薬は「発煙弾のみ」
2023年1月28日、ロシア・ウクライナ戦争が続くウクライナのドンバスで、ロシアの砲撃を受けるバフムート周辺のM109榴弾砲(写真:Lafargue Raphael/ABACA/共同通信イメージズ)
(画像1/3)
昨年3月15日、ポーランドに派遣された米軍の第1騎兵師団第2旅団戦闘チームが、ベモウォ・ピスキー訓練場での小隊実弾演習中にM109A7 パラディン 自走榴弾砲で発砲したシーン(Lianne Hirano/U.S. Army/ZUMA Press Wire Service/ZUMAPRESS.com/共同通信イメージズ)
(画像2/3)
1月27日、ロシア・サンクトペテルブルクのピスカレフスコエ記念墓地でレニングラード解放80年の記念式典で、レニングラード包囲戦の犠牲者に献花するプーチン大統領(写真:Artem Priakhin/SOPA Images via ZUMA Press Wire/共同通信イメージズ)
(画像3/3)
“ガス欠状態”のウクライナ軍、M109自走榴弾砲の弾薬は「発煙弾のみ」
この写真の記事を読む

連載の次の記事

なぜゼレンスキーは国民の信頼厚いザルジニー総司令官の「解任」に動くのか

1〜 140 141 142 最新
関連記事
入院隠しのオースチン米国防長官、下院で南部州の共和党議員が“切腹”迫る 米大統領選、移民問題がバイデン大統領の再選を阻む恐れ 【舛添直言】民主主義はこのままポピュリズムに堕してしまうのか エネルギー大国・米国の憂鬱、原油生産もLNG輸出も世界一だが原発ロシア依存 「もしトラ」で中国が恐れる米の台湾放棄、周辺国“核ドミノ”の驚愕シナリオ

本日の新着

一覧
【Podcast】自己チューB型は低収入でモテない?証明された衝撃の偏見格差、トランプ時代に横行する根拠なきレッテル貼りに警鐘
耳で聴くJBpress《ちょっとクセになるニュース》
JBpress
日本の大学が「小学校の算数」を教えなければならない理由
日本の教育を破壊したのは誰か?
伊東 乾
トランプ関税、他国が「愚行」と非難するだけでいいのか 速すぎたグローバル化の光と影
歴史は韻を踏む、日本に必要なのは新しい世界秩序に対応できる「新鮮な思考」だ
神津 多可思
日本プロ野球は143、MLBは162、ペナントレース「試合数」から見える球界事情とそこから生まれる記録のドラマ
広尾 晃
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。