「赤信号と知りつつ時速57キロで交差点侵入」愛娘の命奪った運転手の量刑は
父・暁生さんとツーショットに納まるドレス姿の耀子さん(遺族提供)
(画像1/6)
事故2週間前の耀子さん。遺体にはこのサロペットが着せられた(遺族提供)
(画像2/6)
事故現場(筆者撮影)
(画像3/6)
自らも事故で重傷を負わされた父・波多野暁生さん(筆者撮影)
(画像4/6)
父・暁生さんに肩車してもらい、弾けるような笑顔を見せる生前の耀子さん(遺族提供)
(画像5/6)
自身の名前の刺繍が入ったお祭り用の半纏を身にまとった耀子さん(遺族提供)
(画像6/6)
「赤信号と知りつつ時速57キロで交差点侵入」愛娘の命奪った運転手の量刑は
この写真の記事を読む
次の記事へ
「青信号で横断した娘がなぜ」愛娘の遺体と撮った最後の家族写真
関連記事
「青信号で横断した娘がなぜ」愛娘の遺体と撮った最後の家族写真 24秒に1人、誰にでもある交通死亡事故の当事者になる可能性 女性戦場カメラマンと呼ばれた私が「エゾ鹿撃ち」になった理由 日本の裏社会で暴れまくっていた中国人マフィアはどこへ消えたのか? 本棚から溢れた愛蔵書、神保町の“棚主”になって新たな命を吹き込もう

本日の新着

一覧
トランプとの停戦協議、プーチンが呑んだのは「エネルギーインフラへの攻撃停止」のみ、やはり狙いは「時間稼ぎ」か
木村 正人
【Podcast】その数で大丈夫?大規模災害に備え「物資備蓄拠点」拡大、段ボールや簡易トイレ…東日本・熊本・能登半島の教訓は
耳で聴くJBpress《ちょっとクセになるニュース》
JBpress
知る人ぞ知る丹下健三の傑作(1)曲面の庇がコンクリートの威圧感を和らげる
ゆかり文化幼稚園
宮沢 洋
マツダ次期「CX-5」、まさかのEVも?次世代ハイブリッドは2027年に、FFベースのガソリン/ディーゼルは年内投入
桃田 健史
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。