いまやウクライナ軍にとって最大の脅威、塹壕を兵士ごと吹き飛ばすロシア軍の新型「滑空爆弾」
2015年10月、ロシア軍によるシリア爆撃でも滑空爆弾が威力を発揮した。写真はKAB-500を発射するロシア空軍のSu-34(提供:Russian Defence Ministry's Press and Information Department/TASS/アフロ)
(画像1/4)
3月27日、スームィ州の要塞建設現場を訪問したゼレンスキー大統領。塹壕や指揮監視所も視察した(提供:Ukrainian Presidential Press Service/ロイター/アフロ)
(画像2/4)
KAB-250LG-E誘導爆弾 (Vitaly V. Kuzmin, CC BY-SA 4.0, ウィキメディア・コモンズ経由で)
(画像3/4)
マイケル・コフマン上級研究員(筆者撮影)
(画像4/4)
いまやウクライナ軍にとって最大の脅威、塹壕を兵士ごと吹き飛ばすロシア軍の新型「滑空爆弾」
この写真の記事を読む

連載の次の記事

人気衰えぬ「ABBA」、その陽気なサウンドの陰に秘められた悲しき秘密

1〜 154 155 156 最新
関連記事
【日本が武器輸出国に】次期戦闘機を第三国に、パトリオットは米国に…防衛装備移転3原則改定で揺らぐ「平和国家」 HOYAがサイバー攻撃で3度目の被害、「犯人」はダークウェブで犯行を公表 【舛添直言】ASEANの有識者「アメリカか中国、どちらを選ぶか」の問いに「中国」が多数派に 【脱炭素が招くガソリン高騰】中東・ロシアの地政学リスク上昇よりヤバい、原油開発への投資激減で供給不足の危機に

本日の新着

一覧
身勝手な関税政策に商売っ気丸出しの停戦交渉がことごとく裏目、混乱もたらすだけのトランプに米国内でも不満高まる
【舛添直言】すべてが利益最優先の「取引」感覚のビジネスマン大統領、必ず歴史に罰せられる
舛添 要一
トランプ関税は貿易収支にどのような影響を与えるのか?2025年の貿易収支を徹底予想
世界の輸出数量に占める日本のシェアは緩やかに低下、原油安で貿易赤字縮小も輸出の伸び悩みは懸念材料か
宮前 耕也
今年もカメムシの大発生は起きるのか?農作物と都市の生活に迫る「静かな侵入者」の秘密
生態学が解き明かす、昆虫の「増減」のカラクリ
岸 茂樹
ウブロだからこそ実現できた多色セラミックという革命
ウブロ『ビッグ・バン ウニコ マジックセラミック』
JBpress autograph編集部
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。