独断専行するNHK、受信料問題を放置したままネット事業拡大はおかしい
独断専行するNHK、受信料問題を放置したままネット事業拡大はおかしい
この写真の記事を読む

連載の次の記事

「リアルタイムで見るのはスポーツだけに」テレビマンの焦りが現実になる日

1〜 23 24 25 最新
関連記事
これはステマと何が違うのか?テレビに横行する「プロダクトプレイスメント」 これはCM?ドラマ仕立てのテレビCMは放送法の趣旨に反していないのか 偏向報道にメス、尹錫悦が「受信料」徴収方式変更でKBSに仕掛けた戦争 『アメトーーク!』の二番煎じがテレビをダメにした、おしゃべり番組の罪と罰 ジャニーズ依存症のテレビは変われるのか、番組編成表が示す持ちつ持たれつ ジャニーズのスキャンダルを「知らぬふり」、私が目撃したTV局の忖度の瞬間

本日の新着

一覧
うつ病の女性教師による小1女子刺殺、韓国の小学校で起きた悲劇と親、メディア、政治が引き起こす喜劇
【韓国在住・日本人ママが見た韓国の実像】問題解決策より被害者への共感を求める韓国
立花 志音
デジタル教科書で日本人はバカになる?脳科学が証明、タブレット&キーボードで「分かった気になる」子どもが増える
言語脳科学者・酒井邦嘉氏に聞く(1)
酒井 邦嘉 | 湯浅 大輝
『べらぼう』妥協なき本づくりがSNSでも話題に…グーグル創業者にも通じる蔦重の「心に響く仕事術」とは
真山 知幸
新NISAに迫る日銀のETF出口戦略、「貯蓄から投資」に失敗した昭和の証券民主化に学ぶべき教訓とは
政策的な誘導効果は一時的、本質的な変化が伴わなければ「元の木阿弥」に
平山 賢一
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。