『アメトーーク!』の二番煎じがテレビをダメにした、おしゃべり番組の罪と罰
『アメトーーク!』の二番煎じがテレビをダメにした、おしゃべり番組の罪と罰
この写真の記事を読む

連載の次の記事

AIの進化でアナウンサーも淘汰?旧態依然の採用戦略では人材を腐らせるだけだ

1〜 19 20 21 最新
関連記事
ジャニーズ依存症のテレビは変われるのか、番組編成表が示す持ちつ持たれつ ジャニーズのスキャンダルを「知らぬふり」、私が目撃したTV局の忖度の瞬間 NHK受信料問題、根本的な解決策は「スクランブル化」か「民営化」だ NHK離れを加速させる受信料制度の迷走、「割増金」は事実上の罰金か? テレビマンが語る、ジャニーズを報じることができないテレビ局の中の話 「テレビ離れ」の真実、若者だけじゃなく50代以上もテレビを観なくなっていた

本日の新着

一覧
【Podcast】消えゆく「役職定年」、年齢による強制的な降格と減給の仕組みとはなんだったのか
耳で聴くJBpress《ちょっとクセになるニュース》
JBpress
「独立不羈の表現者」は絶滅してしまうのか、「監督」を超えた映画人・篠田正浩氏を悼む
伊東 乾
「日向正宗」と「徳善院貞宗」、三井家に伝来した国宝の名刀2点が公開、コミカルな「合戦絵巻」も見逃せない
三井記念美術館で「国宝の名刀と甲冑・武者絵 特集展示三井家の五月人形」が開幕
川岸 徹
「恋の王者」とされる歌人・在原業平、決して不遇ではなかった意外な実像とは『伊勢物語』のなかの確実な史実
平安貴族列伝(76)
倉本 一宏
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。