【舛添直言】「ロシア内部崩壊説」は幻想、ウクライナ戦争は長期化へ
ロシアのプーチン大統領(写真:代表撮影/AP/アフロ)
(画像1/4)
4月28日、キーウでゼレンスキー大統領と会談した国連のグレーテス事務総長(提供:Ukrainian Presidential Press Office/AP/アフロ)
(画像2/4)
4月28日、キーウを訪れたグレーテス国連事務総長と会談したウクライナのゼレンスキー大統領(提供:Ukrainian Presidential Press Office/AP/アフロ)
(画像3/4)
『ムッソリーニの正体--ヒトラーが師と仰いだ男』(舛添要一著、小学館新書)
(画像4/4)
【舛添直言】「ロシア内部崩壊説」は幻想、ウクライナ戦争は長期化へ
この写真の記事を読む

連載の次の記事

【舛添直言】誰も信じぬ「ゼレンスキー政権=ナチス説」を主張する露の不正義

舛添直言
1〜 181 182 183 最新
関連記事
長期戦覚悟のプーチン、戦勝記念日に「特別軍事作戦」を「戦争」に引き上げる 在モスクワの日本人もびっくり、実態とかけ離れたロシア報道 【舛添直言】プーチンはなぜこれほど冷酷になれるのか 元海自艦隊司令官に聞く「ロシアの旗艦モスクワはなぜ沈没したのか」 【舛添直言】ウクライナ戦争は「10年戦争」になる
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。