製造業[BtoB] 他 “QX”実現を目指す東芝CDO岡田俊輔氏に聞く、量子技術普及への道2030年までに国内1000万人が利用するようになる技術はどんなものか 岡田 俊輔[聞き手・文] 漆原 次郎 - 2023.03.28
製造業[BtoC] 日産自動車のダイバーシティ推進は1999年のルノーとの提携から始まった「ダイバーシティは“目的”ではなく“戦略”である」と語る真意 井原 徹[聞き手・文] 漆原 次郎 - 2023.03.23
業界区分なし 企業のサステナビリティ活動、生活者はどう見ている?サステナブルブランド指標「JSBI」で2022年の第1位に輝いた企業は… 青木 茂樹 ,鈴木 紳介[聞き手・文] 漆原 次郎 - 2023.03.17
製造業[BtoC] 他 ダイキン片山義丈氏が“実務一筋25年目”にしてたどり着いたブランド論の極致ブランドとは「差別化」でも「約束」でもなく「妄想」であると語る真意 片山 義丈[聞き手] 瀬木 友和 [文] 漆原 次郎 - 2023.03.15
食品・農林水産 コカ・コーラ ボトラーズジャパンがAI・データ活用で得た驚きの成果人がデジタルに寄り添い、メリットを引き出すことが活用の近道 川瀬 文彦 ,松田 実法[聞き手] 指田 昌夫 [文] 漆原 次郎 - 2023.03.09
製造業[BtoB] 他 日揮HDの花田琢也氏が明かす「黒船きっかけでも前進できたDX」企業と社員のパーパスが違ってもデジタルでつなげられる 花田 琢也[聞き手・文] 漆原 次郎 - 2023.02.27
製造業[BtoB] “武闘派CIO”フジテック友岡賢二氏が語る、IT部門主導のDX戦術とその成果請負型から脱し「まずは、やる」文化を根付かせるために必要なこと 友岡 賢二[構成] 指田 昌夫 [文] 漆原 次郎 - 2023.01.23
建設 戸田建設 DX推進室長がデジタルツインを駆使して挑む「建物を使うDX」とは建設のプロフェッショナルが見出す“建設DX”の新領域 佐藤 康樹[聞き手] 指田 昌夫 [文] 漆原 次郎 - 2023.01.17