東京近郊の「問題な城跡」を歩く 1〜 8 9 10 11 「館」は本当に「館」なのか?武蔵野台地に残る、谷保城や伝立川氏館に見る城跡の真実 東京近郊の「問題な城跡」を歩く(9)谷保城と伝立川氏館 2024.11.12(火) 西股 総生 フォロー フォロー中 生活・趣味 歴史 シェア3 Tweet この写真の記事へ戻る 伝立川氏館の土塁 撮影/西股 総生(以下同) 段丘崖の下から見た谷保城。領主の館と支配下の水田という図式で考えたくなるが… 谷保城の東側には谷が入り込んで天然の堀となっている。画面左側が城内 谷保城主郭の土塁(敷地外から撮影) 残堀川(多摩川の支流)から見た伝立川氏館。画面奥に中央線が見えるが、画面左外のあたりで電車は多摩川の鉄橋を渡る 現在の普済寺入口。右手に見える道は実は堀跡である 普済寺の本堂と土塁(画面左手の茂み)。本堂建替工事に伴う発掘調査で多くの遺構や遺物が見つかった