広尾晃の野球ビジネスモデル考察
1〜 3 4 5 最新

「動いているパ・リーグ選手が見られるのはオールスターと日本シリーズだけ」の状態を生んだ昭和の「巨人一強」時代

【連載】広尾晃の野球ビジネスモデル考察(第4回)
2024.10.7(月) 広尾 晃 follow フォロー help フォロー中
スポーツ
シェア22
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
1961年10月、大阪球場で顔を合わせた巨人の長嶋茂雄と南海の野村克也(写真:共同通信社)
拡大画像表示
1964年2月、南海ホークス監督時代の鶴岡一人(写真:共同通信社)
拡大画像表示
1973年11月、巨人のV9を達成した監督の川上哲治(手前)、左は長嶋茂雄=後楽園球
拡大画像表示
1973年10月、リーグ優勝をかけて阪神―巨人の最終戦が甲子園球場で行われた。巨人が勝ちリーグ9連覇を達成したが、試合終了後、怒った阪神ファンが巨人ベンチになだれ込み、王貞治が突き飛ばされる事態に。巨人はその後、日本シリーズでも南海を降し、V9を達成した(写真:共同通信社)
拡大画像表示
ダイエーへの球団売却が決定し、本拠地・大阪球場での最終戦を終えた南海ホークスのナインたち。球団旗を持ち場内を一周しスタンドのファンに別れを告げた。手を振るのは杉浦忠監督=1988(昭和63)年10月15日(写真:共同通信社)
拡大画像表示

ライフ・教養の写真

なぜソニー元社長・平井一夫は「仕事を人生の目的にするな」と主張するのか
奨学金で自己破産も!「夢」など持てない大学生、2人に1人が奨学金利用の窮乏…返済不要のお金を回す仕組み急務
「栗山英樹の哲学」から「一流」「二流」「超一流」の違いを知る
『弟の夫』死んだ弟の結婚相手はカナダ人男性だった…ゲイポルノ作家・田亀源五郎が描く真面目に温かいホームドラマ
レビューサイトで5点をつける人と1点をつける人は何が違うのか、文体からわかる老害度
炎上を恐れ自らを検閲・規制するのがアートなのか? アブないアーティスト・岡本光博の表現の自由のための5箇条

本日の新着

一覧
強制送還者ドナルド・トランプ、新政権下で米国の不法移民はどうなるのか?
The Economist
なぜソニー元社長・平井一夫は「仕事を人生の目的にするな」と主張するのか
【ブックレビュー】仕事は人生の「大切なもの」「したいこと」を達成する手段に過ぎない
東野 望
「栗山英樹の哲学」から「一流」「二流」「超一流」の違いを知る
話題の本「監督の財産」から読み解く思考法【JBpressセレクション】
シンクロナス編集部
驚きのスバル「S210」! EV時代に高性能エンジンのSTIコンプリートカーを発表したワケ
桃田 健史
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。