究極のAI兵器「LAWS」、起動したら人類滅亡へまっしぐらか 殺人ロボットに法的・道徳的・倫理的な判断は期待できず
殺人ロボットに法的・道徳的・倫理的な判断は期待できない=写真はイメージ(写真:Mykola Holyutyak/Shutterstock)
(画像1/3)
ロボットによる戦争が現実のものになる?(写真:Mykola Holyutyak/Shutterstock)
(画像2/3)
2023年の国連総会におけるLAWSに関する決議案に反対・棄権した国(出所:国連の資料を基にフロントラインプレス作成)
拡大画像表示
(画像3/3)
究極のAI兵器「LAWS」、起動したら人類滅亡へまっしぐらか 殺人ロボットに法的・道徳的・倫理的な判断は期待できず
この写真の記事を読む

連載の次の記事

【イスラエル・ハマス停戦交渉】仲介国の深い事情 エジプトはガザ難民の流入警戒、カタールはハマス幹部の活動拠点

やさしく解説
1〜 64 65 66 最新
関連記事
イスラエルを守る「鉄の丸天井」アイアン・ドーム、脅威の命中率95%のミサイル迎撃システムに世界が注目する理由 【プラットフォーム規制】日米欧当局がGAFAに宣戦布告、巨大ITは競争を歪め民主主義も脅かすか 攻防が本格化 「アメリカは大悪魔」イランが米国を敵視するワケ、革命防衛隊は軍事に加えて住宅や石油などビジネスで巨額利益も 性能はChatGPT超え?注目の「Claude3」、オープンAIの脱藩組が作った生成AIとは…GeminiやCopilotも交え競争激化 AI規制法、先陣を切った欧州は何を禁じた?中国は政府批判の封じ込め狙い、日本はガイドラインで法的拘束力なし

本日の新着

一覧
自社のウェブサイトはAIエージェントに最適化されているか?SEO、GAIOに続き対応しなければならないAAIOとは?
【生成AI事件簿】驚くべき速度で広がるAIエージェント、デジタルコンテンツを利用するのはもはや人間だけではない
小林 啓倫
ウクライナ戦争停戦交渉の仲介断念を示唆したトランプ、今後の行方を読む
開戦からの停戦交渉経緯から見えてきたことと日本の役割
横山 恭三
【Podcast】中居問題が石橋貴明にまで延焼したフジテレビ、大物芸能人に食い込んだ社員が出世する特異な企業体質は変わるのか
耳で聴くJBpress《ちょっとクセになるニュース》
JBpress
日産GT-R「R35」の生産終了で考える、「R36」はどうなる?激変した市場環境、焦点は電動化への対応か
桃田 健史
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。