【写真ルポ】カメラマンが目撃したアパルトヘイト撤廃前夜の南アの熱狂、そして撤廃後の新たな絶望(前編)
ダーバンで行われた大統領選挙集会に姿を見せたネルソン・マンデラ(写真:橋本 昇)
拡大画像表示
(画像1/7)
南アフリカ全土からダーバンへ集まった人々。100万人近かった(写真:橋本 昇)
拡大画像表示
(画像2/7)
槍や手斧を持って集まった部族たち。ヨハネスブルク郊外にて(写真:橋本 昇)
拡大画像表示
(画像3/7)
身なりを整えて投票の列に並んでいた黒人男性(写真:橋本 昇)
拡大画像表示
(画像4/7)
生まれて初めての投票に、夜明け前から投票所前に並ぶ人々。並ぶのに疲れ果て、ポツンと座る人もいた(写真:橋本 昇)
拡大画像表示
(画像5/7)
勝利に酔った群衆はやがて暴徒となった。ヨハネスブルクにて(写真:橋本 昇)
拡大画像表示
(画像6/7)
首都プレトリアで新しい国旗掲揚を見上げる人々(写真:橋本 昇)
拡大画像表示
(画像7/7)
【写真ルポ】カメラマンが目撃したアパルトヘイト撤廃前夜の南アの熱狂、そして撤廃後の新たな絶望(前編)
この写真の記事を読む

連載の次の記事

【写真ルポ】“法に基づく人種差別”アパルトヘイト撤廃前夜の南アの熱狂、そして撤廃後の新たな絶望(後編)

1〜 42 43 44 最新
関連記事
旧統一教会の合同結婚式、「マンセー」と「アイゴー」交錯する壮絶儀式だった フィリピン新大統領にどうしてもついて回る「父マルコスと母イメルダ」の記憶 80年代末に激写、韓国が「反日・親北」に走る原点 【写真ルポ】天安門事件で後戻り不能になった中国の強権国家路線 「危険と分かっちゃいるが」抗えぬカメラマンの性と普賢岳の教訓 阪神・中越・東日本、全震災を取材したカメラマン
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。