大河ドラマ『光る君へ』において、当初は幼かった藤原道長の子どもたちも成長し、ドラマに登場することも増えた。
道長と、二人の妻(黒木華が演じる源倫子と、瀧内公美が演じる源明子)の間には、出生順に、①彰子、②頼通、③頼宗、④姸子、⑤顕信、⑥能信、⑦教通、⑧寛子、⑨威子、⑩尊子、⑪長家、⑫嬉子の六男六女が誕生している(倫子との間に二男四女、明子との間に四男二女)。
順番に見ていきたい。
文=鷹橋 忍
①【藤原彰子 紫式部も仕えた国母】(道長の一女/倫子の一女)
永延2年(988)~承保元年(1074) 享年87
見上愛が演じる彰子は、長保元年(999)、数えで12歳の時に塩野瑛久が演じる一条天皇のもとに入内し、翌年、中宮となった。
寛弘5年(1008)、21歳の時に敦成親王(のちの後一条天皇)、翌寛弘6年(1009)に敦良親王(のちの後朱雀天皇)を産み、生母として、二人の天皇の政務を後見。「国母」と謳われた。
紫式部が仕えたことでも知られる。
●『光る君へ』紫式部が仕えた中宮・藤原彰子の生涯、一条天皇の正妻となり「天下第一の母」に、父・道長を恨んだ理由
②【藤原頼通 三代の天皇の摂政・関白に】(道長の一男/倫子の一男)
正暦3年(992)~延久6年(1074) 享年83
渡邊圭祐が演じる藤原頼通は、後一条天皇(一条天皇と中宮彰子の皇子)、後朱雀天皇(後一条天皇の同母弟)、後冷泉天皇(後朱雀天皇と、頼通の同母妹・藤原嬉子(道長の六女)の皇子)の三代にわたる51年もの間、摂関の地位にあり続けた。