普及しない「自動運転」vs広がる「高度運転支援」、そもそも何が違う?ホンダの言い分から考えてみると…
ホンダ「2025ビジネスアップデート説明会」でプレゼンする、三部敏宏社長(写真:筆者撮影)
(画像1/6)
ホンダの次世代技術を搭載した技術展示。「ひととくるまのテクノロジー展2025」のホンダブースの様子(写真:筆者撮影)
(画像2/6)
ヴァレオの次世代ライダー「SCALA3」(写真:筆者撮影)
(画像3/6)
サーマルカメラの本体(写真:筆者撮影)
(画像4/6)
(画像5/6)
ヴァレオのサーマルカメラに関するデモンストレーションの様子(写真:筆者撮影)
(画像6/6)
普及しない「自動運転」vs広がる「高度運転支援」、そもそも何が違う?ホンダの言い分から考えてみると…
この写真の記事を読む

連載の次の記事

【試乗レポート】スバル新型「フォレスター」、機能はストロングだが上質かつスポーティなSUVに

モビリティ探訪
1〜 244 245 246 最新
関連記事
ホンダがEV戦略を大幅修正、市場低迷とトランプ政策で打撃…四輪事業の生き残りは日産との統合再交渉の行方次第か 6億円超!日産、内田前社長ら4人に巨額退職金…経営失敗してもウハウハ、「返上しろ!」社員から怒りの声 スバル新型「フォレスターSPORT」で400km、スポーツなのに「雑味」が少ない、ストロングハイブリッドのような上質感 「踊り場」のEV、トヨタもホンダも軒並み軌道修正、本格普及への出口は? マツダ「CX-80」で1500km走って「疲れなさ」を実感、デカいが扱いやすくスポーティ…もっと走りたい! 日産GT-R「R35」の生産終了で考える、「R36」はどうなる?激変した市場環境、焦点は電動化への対応か ロボタクシー「ウェイモ」はなぜ、日本に上陸したのか…国内でレベル4自動運転が進展しない中でのグーグルの野望 トランプ関税が襲う自動車業界、韓国が日本より「ディール」で有利なワケ…カギ握るヒョンデの3兆円投資

本日の新着

一覧
AI人材戦争、メタが号砲 「超知能」へ巨額報酬で獲得攻勢
ザッカーバーグ氏主導で頭脳集め、新部門設立で覇権狙う
小久保 重信
人間は性善説に基づく存在なのになぜ争いをやめられないのか?必ずしも善人ではない人間と差別と紛争を防ぐ最大の鍵
【著者に聞く】『美しく残酷なヒトの本性』の長谷川眞理子が語る、新たな「ヒト」の時代の始まり
関 瑶子 | 長谷川 眞理子
混迷の参院選、「医療政策」の切り口から見た各党の主張はこんなに違った!
参院選で主要政党が掲げる医療政策とその狙いを読み比べた
中山 俊
参政党旋風は米国でも吹くか、マスク新党がトランプキラーになる可能性
狙いは上院3議席、下院は10議席でキャスティングボート狙う
高濱 賛
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。