マツダ「CX-80」で1500km走って「疲れなさ」を実感、デカいが扱いやすくスポーティ…もっと走りたい!
試乗したCX-80、大阪通天閣の近く(写真:筆者撮影)
(画像1/9)
奈良県内、法隆寺近くにて(写真:筆者撮影)
(画像2/9)
三重県伊賀市にて(写真:筆者撮影)
(画像3/9)
走行中の様子(写真:同乗者撮影)
(画像4/9)
エンジンは直列6気筒3.3Lディーゼルのマイルドハイブリッド(写真:筆者撮影)
(画像5/9)
静岡県浜松市にて(写真:筆者撮影)
(画像6/9)
3列シートから見た車内の様子(写真:筆者撮影)
(画像7/9)
鈴鹿サーキット、スーパー耐久第二戦のスターティンググリッドにて(写真:筆者撮影)
(画像8/9)
車体下側からサスペンションなどを見た様子(写真:筆者撮影)
(画像9/9)
マツダ「CX-80」で1500km走って「疲れなさ」を実感、デカいが扱いやすくスポーティ…もっと走りたい!
この写真の記事を読む

連載の次の記事

「踊り場」のEV、トヨタもホンダも軒並み軌道修正、本格普及への出口は?

モビリティ探訪
1〜 241 242 243 最新
関連記事
日産GT-R「R35」の生産終了で考える、「R36」はどうなる?激変した市場環境、焦点は電動化への対応か ロボタクシー「ウェイモ」はなぜ、日本に上陸したのか…国内でレベル4自動運転が進展しない中でのグーグルの野望 トランプ関税が襲う自動車業界、韓国が日本より「ディール」で有利なワケ…カギ握るヒョンデの3兆円投資 いよいよ新型「フォレスター」発売!7年を経て進化した「失敗が絶対に許されない」最重要モデルはふたつの顔を持つ 第3世代「e-Power」は日産復活の切り札になるか?試乗してその実力を検証・果たして結果は…

本日の新着

一覧
日本EEZ内への侵入を活発化させ、軍事的恫喝繰り返す中国の脅威
西村 金一
登山規制強化で人気高まる「富士山ツアー」、ザックから登山靴まで一式レンタルもできるお手軽ツアーの“不安”
山田 稔
日本で初めてチョコレートを食べたのは出島の遊女?「しょくらあと六つ」をオランダ人からもらった記録が
美味しくてためになる、教養としてのチョコレート(2)
市川 歩美
「日本人最速」を決める男子100mで5年ぶり優勝の桐生祥秀が流した“うれし涙”の理由「若い力に負けないように」
日本選手権レポート(1)
酒井 政人
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。