人類を再び月に送る「アルテミス計画」、トランプ氏がGOサインを出しマスク氏も参加…壮大な宇宙開発の中身とは
アルテミス計画には52カ国が参加している(画像:NASA「アルテミス計画」のHPより)
(画像1/6)
2017年、「宇宙政策指令第1号」に署名したトランプ大統領=当時(写真:ロイター/アフロ)
(画像2/6)
図:フロントラインプレス作成
拡大画像表示
(画像3/6)
クルーが乗り込む「オリオン」(画像:NASA「アルテミス計画」のHPより)
(画像4/6)
スペースXの宇宙船「スターシップ」は、再利用可能な超大型ロケット「スーパーヘビー」に搭載して打ち上げる。写真は1月16日の打ち上げの様子(出所:SpaceXの公式Xアカウントより)
(画像5/6)
月面への着陸が期待されるJAXAの米田あゆさん(左)と諏訪理さん(右)(写真:つのだよしお/アフロ)
(画像6/6)
人類を再び月に送る「アルテミス計画」、トランプ氏がGOサインを出しマスク氏も参加…壮大な宇宙開発の中身とは
この写真の記事を読む

連載の次の記事

ガザ停戦合意の中身と今後 イスラエルとパレスチナの対立は終わらない…ハマス奇襲から1年3カ月の爪痕大きく

やさしく解説
1〜 156 157 158 最新
関連記事
世界を驚かせたNASAの次期長官人事、トランプとマスクが結束するアメリカ宇宙政策の舞台裏とは? 過熱する宇宙開発競争、目下の焦点は「月の南極」の開発と資源探査 NASA×JAXAの月面開発、チームジャパンが立ち向かう月の過酷すぎる環境と「天敵」 「SLIM」をはじめとする月面着陸ラッシュ、なぜ多くの国や企業が「水の氷」に注目するのか? 「SLIM」成功させたJAXAがすごい理由、町工場・スタートアップ集い技術支える

本日の新着

一覧
世界陸上で上位を目指す三浦、青木らが日本陸連が実施する「3000m障害測定合宿」に参加、日本のエースの手応えは?
酒井 政人
阪神ファン熱愛の〈勝利のエンディング〉曲、作曲した米国人ギタリストは長年疑問「なぜ日本からこんなに使用料が」
坂元 希美
かつて日本一の繊維の街だった愛知県蒲郡市に起きた奇跡、撮り手と撮られ手が共鳴し合い生まれたドキュメンタリー
5/2より公開の『わたのまち、応答セヨ』綿の神話に導かれ、過去・未来、そして蒲郡とロンドンが融け合う
中野 香織
遅きに失した旧統一教会への解散命令、80年代から社会問題化していたのになぜ政府は放置してきたのか
青沼 陽一郎
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。