1〜 205 206 207 208

「グリーンランドやパナマ運河の掌握のため武力行使も辞さず」早くも幕開けた“トランプ2.0劇場”にピリつく中国

2025.1.10(金) 木村 正人 follow フォロー help フォロー中
世界情勢アメリカ
シェア12
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
1月8日、ワシントンの連邦議会議事堂で共和党議員らとの会合後、ジョン・バラッソ上院議員が見守る中、演説する米国大統領のトランプ氏(写真:ロイター/アフロ)
拡大画像表示
年明け早々の1月7日、トランプ氏の長男ドナルド・トランプ・ジュニアは、父親のプライベートジェットでグリーンランドを訪れている(写真:ロイター/アフロ)
拡大画像表示
グリーンランドの首都ヌークを訪問中のドナルド・トランプ・ジュニア(右)=1月7日(写真:ロイター/アフロ)
拡大画像表示
2018年12月、中国の習近平主席と彭麗媛夫人はパナマ運河のココリ閘門を訪れた。右はパナマのフアン・カルロス・バレーラ・ロドリゲス大統領とロレーナ・カスティージョ夫人(写真:AP/アフロ)
拡大画像表示

国際の写真

日本製鉄のUSスチール買収計画、トランプ政権でバイデン前大統領の禁止命令は覆るか?これまでの動きをやさしく解説
「アメリカを取り戻す」と訴えるトランプ、「強いアメリカ」標榜したレーガン、2人の大統領の似て非なる志向性
トランプの大統領令は生成AIが作成した?「明らかにAIの助けを借りた、お粗末でずさんな仕事」との声
「尹錫悦弾劾」で劣勢だった韓国与党の支持率が爆上がり、焦る野党「偏向調査だ、告訴する」と世論調査会社に逆ギレ
“猛ダッシュ”を見せつけるトランプ政権だが…「半年から1年で息切れ」が予想される3つの根拠
「掘りまくれ」で原油価格は本当に下がるのか、トランプ大統領の政策で揺れる市場、予期せぬ波乱も

本日の新着

一覧
深海のタイタニックが契機!?無人探査機の研究開発への道
テンミニッツTV
パスツール研究所も協働、東大が推進する国際連携研究拠点
テンミニッツTV
AI時代に必要な大学教育として養うべき「方法知」とは
テンミニッツTV
18歳人口がピーク時の半分以下!?深刻な大学進学者減少問題
テンミニッツTV
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。