山上の石垣に魅せられる米子城、山城っぽい平山城がコンパクトかつ堅固にまとめなければならなかった理由 本丸周辺の防備の堅さは、ぜひ実際に現地を歩きながら体感してほしい (画像7/8) この城を築いた中村氏が主だっだのは、わずか10年間のことである (画像8/8) 米子城 撮影/西股 総生(以下同) (画像1/8) 街中から見上げた米子城本丸の石垣。画面中央、ひときわ高く天守台が聳えている (画像2/8) 二ノ丸表門跡の石垣。外枡形をこれほど鮮明に撮影できる城はなかなかない (画像3/8) 山上の天守台と伯耆大山。米子は眼下に日本海を眺める伯耆西部の要衝だ (画像4/8) 内膳丸から本丸を見上げる。内膳丸は本丸から北西に延びる尾根を守備する曲輪だ (画像5/8) 内膳丸から登ると本丸直下の虎口に着く。戦闘時には天守台から銃弾が降り注ぐ場所だ (画像6/8) 本丸周辺の防備の堅さは、ぜひ実際に現地を歩きながら体感してほしい (画像7/8) この城を築いた中村氏が主だっだのは、わずか10年間のことである (画像8/8) 米子城 撮影/西股 総生(以下同) (画像1/8) 街中から見上げた米子城本丸の石垣。画面中央、ひときわ高く天守台が聳えている (画像2/8) 山上の石垣に魅せられる米子城、山城っぽい平山城がコンパクトかつ堅固にまとめなければならなかった理由 この写真の記事を読む