国宝・犬山城の魅力「アシンメトリーの美」正面側から見られることにこだわったデザインをあますことなく堪能する

犬山城天守を徹底鑑賞する(後編)
2024.8.23(金) 西股 総生 follow フォロー help フォロー中
生活・趣味歴史
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
犬山城 写真/西股 総生(以下同)
天守最上階の廻り縁と高欄。高欄は腰くらいの高さしかなく、廻り縁の床は外側に傾いている
正面にくらべて横顔はなんとも素っ気ない。最上階正面の柱間が三間なのに対し、側面は四間であることがわかる
あらためて天守最上部を真っ正面から見る。トップの屋根が横向きだったら、水平線が増えて高さが抑えられて見えただろう
直下から天守を見上げる。壁の色や窓のレイアウト、窓の作りの違いなど、細かい配慮がなされていることがわかる
西側の麓から望遠レンズで撮った犬山城天守。このアングルからだと、まるで違う城のようだ
天守一階東面を下から見上げる。付櫓になっている手前側より奥側の方が、軒の出が深いことがわかるかな?

ライフ・教養の写真

60歳以上でも利用できる「リバースモーゲージ型住宅ローン」の申請が増えているワケ、借入後の不安は解消されるのか
「最近、初めてプロジェクトリーダーを任されましたが、『アナタは独善的すぎる』と言われてしまいました」
「一般入試で入られへんのに、ラクしやがって」京大生が激論…京大で始まる“女性枠”入試は、格差是正につながる?
『べらぼう』田安家の跡取り断絶に動いた「一橋治済」とは?息子を11代将軍に据える策士ぶり
なぜ人々は荒唐無稽なカルトの言説に惹きつけられるのか?神真都Q、参政党、ドナルド・トランプを分析する
新NISA、毎月の積立日はいつがベスト?S&P、TOPIX…過去20年データを分析して分かった驚きのファイナルアンサー!

本日の新着

一覧
18歳人口がピーク時の半分以下!?深刻な大学進学者減少問題
テンミニッツTV
パスツール研究所も協働、東大が推進する国際連携研究拠点
テンミニッツTV
東京大学が掲げる「自律的な大学運営」に重要な3つの視点
テンミニッツTV
60歳以上でも利用できる「リバースモーゲージ型住宅ローン」の申請が増えているワケ、借入後の不安は解消されるのか
山下 和之
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。