閉じる ×
東アジア「深層取材ノート」
1〜 218 219 220 最新

ダボス会議で中国・李強首相の熱弁に世界のVIPが冷たい眼差しを向けた理由

東アジア「深層取材ノート」(第219回)
2024.1.20(土) 近藤 大介 follow フォロー help フォロー中
中国
シェア41
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
1月16日、スイスで開催されたダボス会議で演説する中国の李強首相(写真:AP/アフロ)
昨年3月11日、中国・北京の人民大会堂で行われた第14期全国人民代表大会(全人代)第1回会議の第4回総会で李強氏と握手する習近平氏。李強氏は習近平主席の指名を受けてこの会議で中国首相に承認された(写真:新華社/アフロ)
『ふしぎな中国 』(近藤大介著、講談社現代新書)

国際の写真

トランプ2.0のキーパーソンになったイーロン・マスク、世界を戦慄させる「マスクの野望」
トランプ政権の誕生はプーチンにとって福音か?有力石油会社3社の統合に透けて見えるロシアの苦境
急増する対米黒字が心配で眠れない韓国の政財界、トランプ復帰に超緊張
テスラ株は急騰中だが…トランプ・インフレが招く金融危機、株価は暴落し商業用不動産は相次ぎ破綻か
ドナルド・トランプは中東の「戦争を止める」か?
トランプ復活で米国のパリ協定再離脱が秒読みに、米国が抜けた気候外交の「空白」を埋めるのは中国

本日の新着

一覧
韓国の青年層に広がる「こちらこそ北朝鮮さようなら」意識のなぜ
東西ドイツ統一と桁違いのコストと軋轢、トランプさん絶対やめてね
伊東 乾
【名馬伝説・番外編】女性騎手が上位を独占する日は来るか!? 藤田菜七子の功績と女性ジョッキー列伝
「あの日」の名馬伝説(9)
堀井 六郎
カスハラでメンタルが削られる顧客対応窓口に広がり始めた「感情AI」、感情労働のストレスをどこまで軽減できるか?
【生成AI事件簿】生身の人間同士のコミュニケーションにもAIが関与する時代
小林 啓倫
トランプ復活で米国のパリ協定再離脱が秒読みに、米国が抜けた気候外交の「空白」を埋めるのは中国
木村 正人
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。