ニッポン土木の旅
1〜 26 27 28 最新

箱根駅伝5区が通らなくなった函嶺洞門、1月2日から1週間だけ公開

通行止めからちょうど10年、内部に立ち入れる貴重なチャンスが
2023.12.25(月) 牧村 あきこ follow フォロー help フォロー中
インフラスポーツ
シェア47
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
函嶺洞門を通るルートの最後となった2014年、函嶺洞門を走る東洋大の設楽啓太選手(写真:日本スポーツプレス協会/アフロスポーツ)
土砂の崩落を防ぐために造られた函嶺洞門(2021年11月撮影)
フェンス越しに函嶺洞門の小田原側を撮影
使われなくなった函嶺洞門前を力走する青学大の神野大地選手(2016年1月2日、代表撮影、写真:時事通信社)

ライフの写真

シャブにまみれたオンナたち
人類をつくった哲学や宗教が崩壊してしまった現代
ヘタな偉人伝よりよっぽど有意義な「失敗の本」
デカルトが注目した心と体の条件づけのメカニズム
「2番・坂本」がジャイアンツではまる理由
ダルビッシュ有ら錚々たる「プロ」が信頼する「素人」、誰だ?

本日の新着

一覧
「北朝鮮兵の投入」をひた隠すロシア、プーチンは記者会見で触れず、前線では戦死した北朝鮮兵士の顔を焼き痕跡隠滅
木村 正人
【金利上昇で大注目】「変動10年国債」を徹底解説、定期預金より“お得で安全”と言えるワケ
2024年を振り返る【JBpressセレクション】
頼藤 太希
住宅ローンに忍び寄る金利上昇の足音、変動から固定に借り換えるべきなのか
2024年を振り返る:返済額が増えても元金減少ピッチが速くなる固定型のほうが安心という考え方も【JBpressセレクション】
山下 和之
青学・明治・立教系など「MARCH付属」人気が急上昇しそうな2025年の中学入試、その背景にある“高大連携”の動き
安田 理
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。