会社の害虫図鑑
1〜 4 5 6 最新

会社の害虫図鑑(5)ゲンカ虫、数字をゆがめ赤く染める幻覚物質「ハイフ」

生息地:経理財務部など/特効薬:エクセルから「配賦」を除去
2024.1.22(月) 岸良 裕司 follow フォロー help フォロー中
経営マーケティング組織IT・デジタル人材育成キャリア・スキル
シェア23
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
幻覚を引き起こす物質「ハイフ」をあちらこちらにまき散らす「ゲンカ虫」(イラスト:きしらまゆこ)
(写真:Wachiwit/Shutterstock.com)
(写真:アフロ)
岸良 裕司(きしら・ゆうじ)  ゴールドラット・ジャパン最高経営責任者(CEO)全体最適のマネジメント理論TOC(Theory Of Constraint:制約理論)の第一人者。2008年4月、ゴールドラット博士に請われて、イスラエル本国のゴールドラット・コンサルティング・ディレクターに就任。主な著書・監修書は『ザ・ゴール コミック版』(ダイヤモンド社)、『優れた発想はなぜゴミ箱に捨てられるのか』(ダイヤモンド社)、『子どもの考える力をつける3つの秘密道具』(ナツメ社)など。東京大学MMRC 非常勤講師、国土交通大学 非常勤講師、国際学会発表実績多数。
(写真:アフロ)
(写真:アフロ)
「デジタル、デジタル」とやかましく鳴き、キラキラした羽が特徴の「DXアオリ虫」(イラスト:きしらまゆこ)
組織の高いところから落ちるのを恐れ、部下に確認を繰り返す「カクニン虫」(イラスト:きしらまゆこ)
甘いにおいを放つ呪術を使い、予算を食い物にして際限なく増える「カネクイ虫」(イラスト:きしらまゆこ)
責任感に起因する不安を栄養源に増殖する「サバヨミ虫」(イラスト:きしらまゆこ)
CheckとActionばかりの「シーエー虫」(イラスト:きしらまゆこ)
職場を麻痺させる「マルチタスク虫」(イラスト:きしらまゆこ)

ビジネスの写真

アップルやグーグルはいかに巧妙に市場を独占してきたのか、巨大IT規制法導入の背景
中国半導体ファウンドリーのSMIC、世界3位に躍進
イノベーションを牽引するAIを安全に導入するためには
【見逃し配信中!】旭化成とAGCの変革リーダーが語り合う!化学・素材メーカーのDX最前線
《2025年問題の衝撃④》全国で22万人の職員が不足する介護現場、「超老老介護」や「ヤングケアラー問題」も深刻化
メーカー販売員を置かずに社員が対応、コスト増の店舗運営でもノジマが業績を伸ばせる理由

本日の新着

一覧
歯磨きとは「除菌」だ!「うんち」より菌密度が高いプラークを除去し、虫歯・歯周病に勝つ「おとなの歯磨き」とは
おとなの歯磨き(1)
伊東 材祐
ギリギリギリ…「歯ぎしり」が虫歯を招く!病原菌の本当の隠れ家は真夜中に作られる
おとなの歯磨き(2)
伊東 材祐
残業月100時間超でも手当は月給の4%…公立教員「定額働かせ放題」問題、支給額引き上げでブラック職場は改善する?
【やさしく解説】公立教員の「定額働かせ放題」問題とは
フロントラインプレス
ハイパーインフレを恐れるドイツが墨守する「債務ブレーキ」の憂鬱、インフラ投資もままならず
【土田陽介のユーラシアモニター】投資を増やせと勧告したIMF、日本に対する増税勧告とは真逆
土田 陽介
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。